




ホワイトミルクチョコレート/函館トラピスチヌ修道院 天使園
¥470 tax included
4メンバーポイント獲得
※メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。
*Earliest delivery date is 3/25(Tue) (may require more days depending on delivery address).
Shipping fee is not included. More information.
Japan domestic shipping fees for purchases over ¥10,000 will be free.
シスターが作りだす、濃厚なミルクのハーモニー。
口に入れた瞬間に感じる至高のひとときを。
厳選した素材で作られた、修道女手作りのホワイトチョコレートは、濃厚なミルクが味わえる逸品です。「神さまがあなたを祝福し、豊かな恵みでみたしてくださいますように」、そんな願いが込められたチョコレートをぜひご賞味ください。
~函館天使園とは?~
津軽の海に面し、青森の山々をはるかに望む丘に建つ、天使の聖母トラピスチヌ修道院(通称:天使園)は、1898年(明治31年)、フランスのウプシー修道院から派遣された8名の修道女によって函館に創立されました。修道女たちは、農耕・製菓・工芸品製作に従事しながら、神の栄光と世界の平和、そしてすべての人の幸せを願って「祈り 働け」(Ora et Labora)の日々を送っています。
~トラピストについて~
「トラピスト」の正式名称は、『厳律シトー修道会』で、 ローマ・カトリック教会に属する数ある修道会の一つです。 シトー修道会の歴史は古く、1098年フランス、ブルゴーニュ地方シトーの地に創立された修道院にまでさかのぼります。 シトー修道会は聖ベネディクトの戒律を順守する観想修道会で、聖ベルナルド によって目ざましい発展を遂げました。 フランス・ノルマンディ地方、トラップ修道院の厳しい規律に従ったシトー修道 会のグループを、『厳律シトー修道会』、通称「トラピスト」と呼ぶようになりました。 現在、世界各国に修道士と修道女をあわせて、4500名程の会員がおり、世界平 和と、皆様の幸せのために、「祈れ、働け」の生活を送っています。
____________________
名称:チョコレート
原材料:ココアバター、砂糖、全粉乳、乳糖、乳化剤、香料(原材料の一部に乳成分、大豆を含む)
内容量:65g
製造者:宗教法人 天使の聖母トラピスチヌ修道院
保存方法:本製品は、28℃で溶け始める特性がありますので、25℃以下の涼しい所に保存してください。
賞味期限:2025/12/8
-
Reviews
(1707)
-
Shipping method / fee
-
Payment method
¥470 tax included