ー INFORMATION ―
2023.05.30 サンパオリーノオリジナル「マグボトル」が発売されました。
2023.05.25 山口カルメル会の「手づくりスリッパ」各種入荷中です。
2023.05.17 フランス ノートルダム・ド・ヴェニエール修道院より聖人板絵が届きました。
-
ポルボロン シナモン/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院
¥350
スペインのアンダルシア地方の修道院で、およそ1200年前に作られたといわれる伝統菓子「ポルボロン」。 安心院トラピスチヌ修道院のシスターが祈りを込めて、その繊細な味わいを再現しました。 ポルボロンは、ほろほろ崩れるという意味です。 その名の通り、口の中でほろほろと解ける独特の食感と、素朴で優しい味わいをお楽しみください。 ポルボロンには、口の中に入れて崩れないうちに「ポルボロン、ポルボロン、ポルボロン」と3回唱えることができたら幸せになる、願いが叶うという言い伝えも…。 古き時代の人々も、修道院で作られたポルボロンを口に入れながら、自らの願いをそっとしたためたのかもしれません。 そんな想像をしながら、食べるのも修道院菓子の楽しみのひとつです。 ほのかに香るシナモンが人気のシナモン味です。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院は、1981年に沖縄県の宮古島に創立されました。後に、より多くの方々がアクセスしやすい環境を求めて、2001年に現在の修道院がある安心院に移転しました。現在、ベトナム人の若者たちと日本人の創立メンバーたちとが一致し、福音の精神に基づいて生活しています。聖べネディクトの戒律のもと、祈りと働きをささげる共同生活の中で、キリストの福音に聴く生き方を学んでいます。伝統的な製法で、祈りを込めて作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:焼菓子 原材料:小麦粉、アーモンドパウダー、バター、粉砂糖、マーガリン、シナモン 内容量:5個 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。開封後は特に湿気にご注意ください。 賞味期限:2023/9/28
-
フルーツケーキ/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院
¥1,800
長年のお菓子作りで培った修道院独自の製法で焼き上げる、シスター手作りのフルーツケーキ。いろいろなフルーツの味をミックス。しっとりと、重厚感のある美味しいケーキをお試しください。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院は、1981年に沖縄県の宮古島に創立されました。後に、より多くの方々がアクセスしやすい環境を求めて、2001年に現在の修道院がある安心院に移転しました。現在、ベトナム人の若者たちと日本人の創立メンバーたちとが一致し、福音の精神に基づいて生活しています。聖べネディクトの戒律のもと、祈りと働きをささげる共同生活の中で、キリストの福音に聴く生き方を学んでいます。伝統的な製法で、祈りを込めて作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:焼菓子 原材料:ミックスフルーツ(オレンジピール・レーズン・ドレンドチェリー・レモンピール・パイン・砂糖・洋酒・水あめ/香料、着色料)小麦粉、砂糖、バター、卵、/膨張剤:一部に卵、乳、小麦、オレンジ、リンゴ含む 内容量:1本(約320g) 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:高温多湿、直射日光を避けてください。 賞味期限:2023/7/2
-
ガトーショコラ/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院
¥1,800
SOLD OUT
【こちらの製品は、クール便で配達いたします】 大分県安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院のシスターが丁寧に手作りしたケーキ、ガトーショコラ。 上質なチョコレートをふんだんに使用しているので、コクがあり、生チョコレートのような濃厚な味わいです。 しっとりとした食感で、一切れでも満足いただける美味しさです。 お好みで、レンジなどで温めると、とろけるフォンダンショコラのような食感が楽しめます。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院は、1981年に沖縄県の宮古島に創立されました。後に、より多くの方々がアクセスしやすい環境を求めて、2001年に現在の修道院がある安心院に移転しました。現在、ベトナム人の若者たちと日本人の創立メンバーたちとが一致し、福音の精神に基づいて生活しています。聖べネディクトの戒律のもと、祈りと働きをささげる共同生活の中で、キリストの福音に聴く生き方を学んでいます。伝統的な製法で、祈りを込めて作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:焼菓子 原材料:小麦粉、砂糖、バター、卵、チョコ、純ココアパウダー/膨張剤:一部に卵、乳、小麦を含む 内容量:240g 梱包サイズ:縦17cm 横8cm 高さ6cm 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:10℃以下で保存してください。 賞味期限:2023/6/17 ※こちらの製品は、クール便にて配達いたします。他の商品も同時にご注文の場合、すべてクール便にて同梱包いたしますのでご了解ください。
-
黒糖のどじまん飴/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院
¥320
沖縄宮古島の厳選した黒糖に、ミントを加えたシスター手造りのキャンディが、のどと心を癒します! 宮古島の多良間島産の芳醇な甘みの黒糖と、鎮痛・殺菌作用があり爽やかな風味が特徴のペパーミントが、絶妙なバランスでひとつになりました。 口いっぱいに広がる黒糖の甘さとハーブの爽やかさを楽しめます。 粒が不ぞろいなのも手造りならでは、ファンが多い人気製品です。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院は、1981年に沖縄県の宮古島に創立されました。後に、より多くの方々がアクセスしやすい環境を求めて、2001年に現在の修道院がある安心院に移転しました。現在、ベトナム人の若者たちと日本人の創立メンバーたちとが一致し、福音の精神に基づいて生活しています。聖べネディクトの戒律のもと、祈りと働きをささげる共同生活の中で、キリストの福音に聴く生き方を学んでいます。伝統的な製法で、祈りを込めて作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:飴 原材料:黒砂糖、白砂糖、水あめ、バター、グラニュー糖、ペパーミント 内容量:70g (15個) 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。開封後は特に湿気にご注意ください。 賞味期限:2024/2/30
-
あじむクッキー/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院
¥320
2001年に沖縄宮古島から大分安心院に修道院が移転した時に生まれました。「アジムひのき卵」さんの健康で美味しい卵の黄身にピーナツを混ぜ込んで、ざっくりサブレ風に焼きました。 一粒でも濃厚な風味。色々なお茶のお供に。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院は、1981年に沖縄県の宮古島に創立されました。後に、より多くの方々がアクセスしやすい環境を求めて、2001年に現在の修道院がある安心院に移転しました。現在、ベトナム人の若者たちと日本人の創立メンバーたちとが一致し、福音の精神に基づいて生活しています。聖べネディクトの戒律のもと、祈りと働きをささげる共同生活の中で、キリストの福音に聴く生き方を学んでいます。伝統的な製法で、祈りを込めて作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:焼菓子 原材料:小麦粉、砂糖、黒糖、植物性油、バター、卵黄、落花生、膨張剤:一部に卵、乳、小麦、落花生を含む 内容量:80g 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。開封後は特に湿気にご注意ください。 賞味期限:2023/7/9
-
6修道院のお菓子10種 詰め合わせBOX(VFO-GM)
¥5,200
函館トラピスチヌ修道院 天使園、十勝カルメル会修道院、大分カルメル会修道院、安心院の聖母トラピスチヌ修道院、西宮トラピスチヌ修道院、聖血礼拝会 6つの修道院のそれぞれ、自慢の菓子を合計10種詰め合わせた、豪華なセットです。 修道院の伝統製法で作られたお菓子は、まさにオリジナル。 北海道から九州まで、各地の修道院のシスターが伝統製法で丁寧に手作りした味は、 同じ焼き菓子でも味わいが異なります。 シスターの平和への祈りがこもったお菓子に思いをはせながら、各修道院の味を比べてみるのも一興です。ギフトにも最適な逸品。 【詰め合わせ内容】 ・プレーンクッキー5個入り/函館トラピスチヌ修道院 天使園 (7/26賞味期限) ・ココナッツクッキー5個入り/函館トラピスチヌ修道院 天使園 (7/27賞味期限) ・十勝カルメルのクッキーミックス/十勝カルメル会修道院(8/30賞味期限) ・アマンドショコラ/十勝カルメル会修道院(10/30賞味期限) ・クッキーミックス/シトー会 西宮トラピスチヌ修道院(7/27賞味期限) ・ガレット チーズ/大分カルメル会修道院(7/24賞味期限) ・ガレット 紅茶/大分カルメル会修道院(7/20賞味期限) ・ポルボロン プレーン/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院(9/28賞味期限) ・ポルボロン シナモン/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院(9/28賞味期限) ・ショートブレード/聖血礼拝修道会 聖ヨゼフ修道院(11/22賞味期限)
-
黒糖クッキー/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院
¥320
宮古島の多良間産の黒糖の素材の味をいかした一品です。黒糖の香ばしくて、ほどよい甘さと、バターの香りが合います。 おしゃれ&素朴なスクウェアーです。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院は、1981年に沖縄県の宮古島に創立されました。後に、より多くの方々がアクセスしやすい環境を求めて、2001年に現在の修道院がある安心院に移転しました。現在、ベトナム人の若者たちと日本人の創立メンバーたちとが一致し、福音の精神に基づいて生活しています。聖べネディクトの戒律のもと、祈りと働きをささげる共同生活の中で、キリストの福音に聴く生き方を学んでいます。伝統的な製法で、祈りを込めて作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:焼菓子 原材料:小麦粉、黒砂糖、植物性油、バター、卵白、シナモンパウダー、ジンジャーパウダー 内容量:8枚 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。開封後は特に湿気にご注意ください。 賞味期限:2023/9/30
-
ポルボロン プレーン/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院
¥350
スペインのアンダルシア地方の修道院で、およそ1200年前に作られたといわれる伝統菓子「ポルボロン」。 安心院トラピスチヌ修道院のシスターが祈りを込めて、その繊細な味わいを再現しました。 ポルボロンは、ほろほろ崩れるという意味です。 その名の通り、口の中でほろほろと解ける独特の食感と、素朴で優しい味わいをお楽しみください。 ポルボロンには、口の中に入れて崩れないうちに「ポルボロン、ポルボロン、ポルボロン」と3回唱えることができたら幸せになる、願いが叶うという言い伝えも…。 古き時代の人々も、修道院で作られたポルボロンを口に入れながら、自らの願いをそっとしたためたのかもしれません。 そんな想像をしながら、食べるのも修道院菓子の楽しみのひとつです。 定番のプレーン味です。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院は、1981年に沖縄県の宮古島に創立されました。後に、より多くの方々がアクセスしやすい環境を求めて、2001年に現在の修道院がある安心院に移転しました。現在、ベトナム人の若者たちと日本人の創立メンバーたちとが一致し、福音の精神に基づいて生活しています。聖べネディクトの戒律のもと、祈りと働きをささげる共同生活の中で、キリストの福音に聴く生き方を学んでいます。伝統的な製法で、祈りを込めて作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:焼菓子 原材料:小麦粉、アーモンドパウダー、バター、粉砂糖、マーガリン 内容量:5個 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。開封後は特に湿気にご注意ください。 賞味期限:2023/8/25
-
ポルボロン5袋セット/シトー会 安心院(あじむ)トラピスト修道院
¥1,750
スペインのアンダルシア地方の修道院で、およそ1200年前に作られたといわれる伝統菓子「ポルボロン」。 安心院トラピスチヌ修道院のシスターが祈りを込めて、その繊細な味わいを再現しました。 ポルボロンは、ほろほろ崩れるという意味です。 その名の通り、口の中でほろほろと解ける独特の食感と、素朴で優しい味わいをお楽しみください。 ポルボロンには、口の中に入れて崩れないうちに「ポルボロン、ポルボロン、ポルボロン」と3回唱えることができたら幸せになる、願いが叶うという言い伝えも…。 古き時代の人々も、修道院で作られたポルボロンを口に入れながら、自らの願いをそっとしたためたのかもしれません。 そんな想像をしながら、食べるのも修道院菓子の楽しみのひとつです。 ポルボロンが贈ってうれしい、修道院オリジナルのボックスに入りました。 定番のプレーン味2袋。 ほのかに香るシナモン味1袋。 くせになるベトナムコーヒー味1袋。 香ばしい抹茶味袋個の計5袋です。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院は、1981年に沖縄県の宮古島に創立されました。後に、より多くの方々がアクセスしやすい環境を求めて、2001年に現在の修道院がある安心院に移転しました。現在、ベトナム人の若者たちと日本人の創立メンバーたちとが一致し、福音の精神に基づいて生活しています。聖べネディクトの戒律のもと、祈りと働きをささげる共同生活の中で、キリストの福音に聴く生き方を学んでいます。伝統的な製法で、祈りを込めて作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:焼菓子 原材料:小麦粉、アーモンドパウダー、バター、粉砂糖、マーガリン、抹茶、ベトナムコーヒー、シナモン 内容量:5個×5袋 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。開封後は特に湿気にご注意ください。 賞味期限:2023/9/28
-
甘夏ジャム/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院
¥430
修道院の敷地内、豊かな自然に育てられた果実から、シスターが手作りで作るジャムです。 無添加・自家製ならではの、素朴でやさしく濃厚な味。 甘夏の苦みと甘さのバランスが絶妙なジャムです。 パンに塗ったり、ヨーグルトに混ぜたり、紅茶にいれたりといろいろなアレンジをお試しください。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院は、1981年に沖縄県の宮古島に創立されました。後に、より多くの方々がアクセスしやすい環境を求めて、2001年に現在の修道院がある安心院に移転しました。現在、ベトナム人の若者たちと日本人の創立メンバーたちとが一致し、福音の精神に基づいて生活しています。聖べネディクトの戒律のもと、祈りと働きをささげる共同生活の中で、キリストの福音に聴く生き方を学んでいます。伝統的な製法で、祈りを込めて作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:ジャム 原材料:甘夏、砂糖、カボス果汁 内容量:110g 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。 賞味期限:2024/4/30
-
かぼすジャム/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院
¥430
修道院の敷地内、豊かな自然に育てられた果実から、シスターが手作りで作るジャムです。 無添加・自家製ならではの、素朴でやさしく濃厚な味。 酸味に富み、独特の香りをもつかぼすは、大分県が名産地といわれます。 大分県安心院修道院でシスターによって育てられた、かぼすを100%使った天然ジャムです。自然の酸味と甘さをお試しください。 パンに塗ったり、ヨーグルトに混ぜたりといろいろなアレンジをお試しください。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院は、1981年に沖縄県の宮古島に創立されました。後に、より多くの方々がアクセスしやすい環境を求めて、2001年に現在の修道院がある安心院に移転しました。現在、ベトナム人の若者たちと日本人の創立メンバーたちとが一致し、福音の精神に基づいて生活しています。聖べネディクトの戒律のもと、祈りと働きをささげる共同生活の中で、キリストの福音に聴く生き方を学んでいます。伝統的な製法で、祈りを込めて作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:ジャム 原材料:かぼす、砂糖 内容量:110g 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。 賞味期限:2023/7/30
-
あんずジャム/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院
¥430
修道院の敷地内、豊かな自然に育てられた果実から、シスターが手作りで作るジャムです。 無添加・自家製ならではの、素朴でやさしく濃厚な味。 あんずと砂糖のみで仕上げた超自然派ジャム。あんず特有の甘酸っぱさがくせになります。 パンに塗ったり、ヨーグルトに混ぜたり、紅茶にいれたりといろいろなアレンジをお試しください。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院は、1981年に沖縄県の宮古島に創立されました。後に、より多くの方々がアクセスしやすい環境を求めて、2001年に現在の修道院がある安心院に移転しました。現在、ベトナム人の若者たちと日本人の創立メンバーたちとが一致し、福音の精神に基づいて生活しています。聖べネディクトの戒律のもと、祈りと働きをささげる共同生活の中で、キリストの福音に聴く生き方を学んでいます。伝統的な製法で、祈りを込めて作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:ジャム 原材料:あんず、砂糖 内容量:110g 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。 賞味期限:2024/4/30
-
マカロン/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院
¥320
泡立てた卵白のメレンゲにアーモンドプードルを加えてじっくり焼き上げたマカロン。表面は香ばしくカリッと。中は軽く口溶けのよい食感をお楽しみいただけます。 卵白のみを使用し、油脂不使用で低カロリーです。コレステロールの気になる方にもお勧めです。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院は、1981年に沖縄県の宮古島に創立されました。後に、より多くの方々がアクセスしやすい環境を求めて、2001年に現在の修道院がある安心院に移転しました。現在、ベトナム人の若者たちと日本人の創立メンバーたちとが一致し、福音の精神に基づいて生活しています。聖べネディクトの戒律のもと、祈りと働きをささげる共同生活の中で、キリストの福音に聴く生き方を学んでいます。伝統的な製法で、祈りを込めて作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:焼菓子 原材料:アーモンドパウダー、砂糖、卵白、小麦粉、カシューナッツパウダー 内容量:45g 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。開封後は特に湿気にご注意ください。 賞味期限:2023/8/26
-
ポルボロン ベトナムコーヒー/シトー会 安心院(あじむ)トラピスト修道院
¥350
スペインのアンダルシア地方の修道院で、およそ1200年前に作られたといわれる伝統菓子「ポルボロン」。 安心院トラピスチヌ修道院のシスターが祈りを込めて、その繊細な味わいを再現しました。 ポルボロンは、ほろほろ崩れるという意味です。 その名の通り、口の中でほろほろと解ける独特の食感と、素朴で優しい味わいをお楽しみください。 ポルボロンには、口の中に入れて崩れないうちに「ポルボロン、ポルボロン、ポルボロン」と3回唱えることができたら幸せになる、願いが叶うという言い伝えも…。 古き時代の人々も、修道院で作られたポルボロンを口に入れながら、自らの願いをそっとしたためたのかもしれません。 そんな想像をしながら、食べるのも修道院菓子の楽しみのひとつです。 ベトナムコーヒーの香りがくせになる逸品。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院は、1981年に沖縄県の宮古島に創立されました。後に、より多くの方々がアクセスしやすい環境を求めて、2001年に現在の修道院がある安心院に移転しました。現在、ベトナム人の若者たちと日本人の創立メンバーたちとが一致し、福音の精神に基づいて生活しています。聖べネディクトの戒律のもと、祈りと働きをささげる共同生活の中で、キリストの福音に聴く生き方を学んでいます。伝統的な製法で、祈りを込めて作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:焼菓子 原材料:小麦粉、アーモンドパウダー、バター、粉砂糖、マーガリン、ベトナム産インスタントコーヒー 内容量:5個 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。開封後は特に湿気にご注意ください。 賞味期限:2023/9/28
-
ポルボロン 抹茶/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院
¥350
スペインのアンダルシア地方の修道院で、およそ1200年前に作られたといわれる伝統菓子「ポルボロン」。 安心院トラピスチヌ修道院のシスターが祈りを込めて、その繊細な味わいを再現しました。 ポルボロンは、ほろほろ崩れるという意味です。 その名の通り、口の中でほろほろと解ける独特の食感と、素朴で優しい味わいをお楽しみください。 ポルボロンには、口の中に入れて崩れないうちに「ポルボロン、ポルボロン、ポルボロン」と3回唱えることができたら幸せになる、願いが叶うという言い伝えも…。 古き時代の人々も、修道院で作られたポルボロンを口に入れながら、自らの願いをそっとしたためたのかもしれません。 そんな想像をしながら、食べるのも修道院菓子の楽しみのひとつです。 抹茶味は、お茶の香ばしさと甘さがベストマッチした逸品です。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院は、1981年に沖縄県の宮古島に創立されました。後に、より多くの方々がアクセスしやすい環境を求めて、2001年に現在の修道院がある安心院に移転しました。現在、ベトナム人の若者たちと日本人の創立メンバーたちとが一致し、福音の精神に基づいて生活しています。聖べネディクトの戒律のもと、祈りと働きをささげる共同生活の中で、キリストの福音に聴く生き方を学んでいます。伝統的な製法で、祈りを込めて作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:焼菓子 原材料:小麦粉、アーモンドパウダー、バター、粉砂糖、マーガリン、抹茶 内容量:5個 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。開封後は特に湿気にご注意ください。 賞味期限:2023/8/23
-
ごま菓子/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院
¥320
カトリック教会のミサで使用する「ホスチア」の製造過程ででる切れ端を使って作られた、おこし風新感覚お菓子です。栄養たっぷりの黒ごまを絡め、マシュマロやピーナッツなども取り入れた秘伝のレシピは、一度食べたらくせになるお味。ボリュームもあって、腹持ちもいい人気の製品です。 【ホスチアとは】 薄い貨幣のような形をした、儀式用のパンです。ホスチア(Hostia)は、「いけにえ・犠牲」などを意味します。ミサの中で司祭および信徒は、ホスチアをイエス・キリストの体(ご聖体)として、いただきます。 ホスチアは、水と小麦粉だけで作られ、イースト菌が入っていない「種なしパン」で、聖別されてキリストの御体、つまりいけにえとなります。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 自然豊かな山里に、神の平和を求めて観想生活を生きる小さな女子修道院です。シスターたちによって作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:焼菓子 原材料:黒ゴマ、小麦粉、マシュマロ、ピーナッツ、ピーナッツバター、植物油、水あめ、砂糖 内容量:12個 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。開封後は特に湿気にご注意ください。 賞味期限:2023/9/30
-
ハナクッキー/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院
¥320
オーソドックスな絞り出しクッキーです。小さな花をモチーフにした可愛らしい形と、サクサクの軽い口当たりが好評です。一袋でプレーンとココアの2種類の味が楽しめます。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院は、1981年に沖縄県の宮古島に創立されました。後に、より多くの方々がアクセスしやすい環境を求めて、2001年に現在の修道院がある安心院に移転しました。現在、ベトナム人の若者たちと日本人の創立メンバーたちとが一致し、福音の精神に基づいて生活しています。聖べネディクトの戒律のもと、祈りと働きをささげる共同生活の中で、キリストの福音に聴く生き方を学んでいます。伝統的な製法で、祈りを込めて作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:焼菓子 原材料:小麦粉、砂糖、黒糖、植物性油、バター、卵、ココア、トレンドチェリー、膨張剤:一部に卵、乳、小麦を含む 内容量:70g 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。開封後は特に湿気にご注意ください。 賞味期限:2023/8/23
-
アーサ(あおさ)クッキー/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院
¥320
クッキーの甘さと、アオサの海の味が絶妙にマッチした修道院オリジナルのクッキーです。 春先の温かくなった海で、「アオサ」を修道女が手摘みで収穫、それを丁寧に洗って天日干しします。シスター完全手作りのアーサ(あおさ)クッキーをぜひ召し上がれ。 口に入れると、ふんわりと漂う磯の香り。アオサ独特の味わいとクッキーの甘さが絶品。 ほろほろとこぼれ落ちる美味しさをどうぞ。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院は、1981年に沖縄県の宮古島に創立されました。後に、より多くの方々がアクセスしやすい環境を求めて、2001年に現在の修道院がある安心院に移転しました。現在、ベトナム人の若者たちと日本人の創立メンバーたちとが一致し、福音の精神に基づいて生活しています。聖べネディクトの戒律のもと、祈りと働きをささげる共同生活の中で、キリストの福音に聴く生き方を学んでいます。伝統的な製法で、祈りを込めて作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:焼菓子 原材料:小麦粉、植物性油、バター、砂糖、黒糖、卵、アオサ、膨張剤 内容量:70g 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。開封後は特に湿気にご注意ください。 賞味期限:2023/8/26
-
たまゆら/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院
¥320
通称「お姫様クッキー」。雅やかな名前からも分かるように、全工程で手間がかかる玄米茶風味のクッキーです。 茶を挽き、練乳等と混ぜ、それを大事に丸め込み、玄米を一粒一粒載せて焼きます。載せた玄米の粒を落とさないように、そうっと静かに鉄板から降ろすのが腕の見せ所。きれいに焼き上げた「たまゆら」をフィルムで包んで完成です。 シスターみずから、丁寧に焼き上げた自慢の製菓を、ぜひご賞味ください。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院は、1981年に沖縄県の宮古島に創立されました。後に、より多くの方々がアクセスしやすい環境を求めて、2001年に現在の修道院がある安心院に移転しました。現在、ベトナム人の若者たちと日本人の創立メンバーたちとが一致し、福音の精神に基づいて生活しています。聖べネディクトの戒律のもと、祈りと働きをささげる共同生活の中で、キリストの福音に聴く生き方を学んでいます。伝統的な製法で、祈りを込めて作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:焼菓子 原材料:小麦粉、バター、砂糖、練乳、玄米茶、膨張剤 内容量:50g 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。開封後は特に湿気にご注意ください。 賞味期限:2023/8/29
-
ゆずジャム/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院
¥430
修道院の敷地内、豊かな自然に育てられた果実から、シスターが手作りで作るジャムです。 無添加・自家製ならではの、素朴でやさしく濃厚な味。 柑橘系のなかで最も耐寒性のある柚子。薬効の効果があることでも知られています。 修道院で栽培された自然派の柚子を砂糖のみを使いジャムにしました。 パンに塗ったり、ヨーグルトに混ぜたり、紅茶にいれたりといろいろなアレンジをお試しください。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院は、1981年に沖縄県の宮古島に創立されました。後に、より多くの方々がアクセスしやすい環境を求めて、2001年に現在の修道院がある安心院に移転しました。現在、ベトナム人の若者たちと日本人の創立メンバーたちとが一致し、福音の精神に基づいて生活しています。聖べネディクトの戒律のもと、祈りと働きをささげる共同生活の中で、キリストの福音に聴く生き方を学んでいます。伝統的な製法で、祈りを込めて作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:ジャム 原材料:ゆず、砂糖 内容量:110g 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。 賞味期限:2023/7/30
-
ココナッツクッキー/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院
¥320
スライスされたココナツを、そのままたっぷりと生地に練り込んで、こんがりときつね色に焼き上げたアイスボックスクッキーです。ココナツの香ばしさがふんわりと広がります。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院は、1981年に沖縄県の宮古島に創立されました。後に、より多くの方々がアクセスしやすい環境を求めて、2001年に現在の修道院がある安心院に移転しました。現在、ベトナム人の若者たちと日本人の創立メンバーたちとが一致し、福音の精神に基づいて生活しています。聖べネディクトの戒律のもと、祈りと働きをささげる共同生活の中で、キリストの福音に聴く生き方を学んでいます。伝統的な製法で、祈りを込めて作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:焼菓子 原材料:小麦粉、砂糖、黒糖、植物性油、バター、卵、ココナッツ(ロング、ファイン)膨張剤:一部に卵、乳、小麦、落花生を含む 内容量:8枚 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。開封後は特に湿気にご注意ください。 賞味期限:2023/8/28
-
チョコクッキー/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院
¥320
ざくざくふんだんに練り込んだチョコチップはカカオ100%のカカオマス。またヴァンホーテンの純ココアや宮古島多良間の黒糖等、素材を厳選。カリッと歯ごたえも固めの焼き上がり。 ほろ苦い甘さがじわじわ来ます。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院は、1981年に沖縄県の宮古島に創立されました。後に、より多くの方々がアクセスしやすい環境を求めて、2001年に現在の修道院がある安心院に移転しました。現在、ベトナム人の若者たちと日本人の創立メンバーたちとが一致し、福音の精神に基づいて生活しています。聖べネディクトの戒律のもと、祈りと働きをささげる共同生活の中で、キリストの福音に聴く生き方を学んでいます。伝統的な製法で、祈りを込めて作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 _________________________________ 名称:焼菓子 原材料:小麦粉、バター、植物性油、黒糖、グラニュー糖、カカオマスフレーク、卵、塩、膨張剤 内容量:60g 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。開封後は特に湿気にご注意ください。 賞味期限:2023/7/20
-
ごまクッキー/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院
¥320
プレーンな絞り出しクッキーに黒ごまをたっぷり混ぜ込みました。ぷちぷち弾けるごまの香ばしさが広がります。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院は、1981年に沖縄県の宮古島に創立されました。後に、より多くの方々がアクセスしやすい環境を求めて、2001年に現在の修道院がある安心院に移転しました。現在、ベトナム人の若者たちと日本人の創立メンバーたちとが一致し、福音の精神に基づいて生活しています。聖べネディクトの戒律のもと、祈りと働きをささげる共同生活の中で、キリストの福音に聴く生き方を学んでいます。伝統的な製法で、祈りを込めて作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:焼菓子 原材料:小麦粉、砂糖、黒糖、植物性油、バター、卵、ごま、膨張剤:一部に卵、乳、小麦を含む 内容量:70g 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。開封後は特に湿気にご注意ください。 賞味期限:2023/7/18
-
ボーロ/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院
¥320
素朴で滋味豊かな風味が、とくに緑茶と合います。少々固めですので、お茶にちょっと浸しても、またオツです。 昔懐かしい心和むひとしなです。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院は、1981年に沖縄県の宮古島に創立されました。後に、より多くの方々がアクセスしやすい環境を求めて、2001年に現在の修道院がある安心院に移転しました。現在、ベトナム人の若者たちと日本人の創立メンバーたちとが一致し、福音の精神に基づいて生活しています。聖べネディクトの戒律のもと、祈りと働きをささげる共同生活の中で、キリストの福音に聴く生き方を学んでいます。伝統的な製法で、祈りを込めて作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:焼菓子 原材料:小麦粉、黒砂糖、砂糖、卵、膨張剤 内容量:60g 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。開封後は特に湿気にご注意ください。 賞味期限:2023/7/13