ー INFORMATION ―
2023/02/01 修道院の庭園より、シスター手摘みのハーブティが届きました。
2023/01/25 ロザリオブレスレット各種入荷中です。カテゴリーよりサイズが検索できます。
2023/01/23 ドイツの聖ヒルデガルト修道院より最高品質の白ワイン4種が再入荷
2023/01/19 材料費高騰などの影響による、一部の製品の価格改訂について
-
カルメル農園の梅干し/大分カルメル修道院
¥615
カルメル会修道院の敷地(カルメル農園)で無農薬有機栽培で丁寧に育てられた、 梅がシスターの手によって美味しい梅干しになりました。 たっぷりのお日様と、自然の恵みを受けた梅干しをぜひご賞味ください。。 ~大分カルメル会修道院について~ 大分カルメル会聖マリア修道院は、1978年に日本人修道女8人によって大分県由布市にて創立されました。シスターたちは、大自然の木々に囲まれた山里の小さな修道院で、カルメル会の霊性の中心である「祈りと観想」の生活を送りながら暮らしています。人々の幸せと平和を祈りながら、シスターたちが手作りした焼菓子はどれも美味しいと評判です。 ____________________ 名称:梅干し 原材料:南高梅(大分県産)、シソ、塩、氷砂糖、酢 内容量:160g 製造者:宗教法人 大分カルメル修道院/大分県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。
-
無添加トラピストジャム りんご/函館 シトー会 燈台の聖母トラピスト修道院
¥856
1896年、フランスから北海道に来日した数名の修道士によって函館に創立された燈台の聖母トラピスト修道院。津軽海峡を眼下に望む道南の丘で、修道士たちは原野を開拓し、酪農をいち早く導入し、ここからトラピスト乳製品として知られるクッキーやバターなどの数々を生み出しました。 また、トラピスト修道院内の農場では、様々な果物もつくっています。修道院製の果物の自然の実りを最大限に生かすため、修道士たちは手作りでジャムを作っています。自然の甘みを生かした、無添加・無着色の修道院製トラピストジャム。素朴で甘すぎない味が人気の逸品です。 ※トラピストの名で知られる「厳律シトー会」は、カトリック教会に属する修道会で、「祈り、労働」を標語に、豊かな自然にはぐくまれた、単純で簡素な修道生活を実践しています。 ____________________ 名称:ジャム 原材料:りんご、砂糖 内容量:170g 製造者:宗教法人燈台の聖母トラピスト修道院製酪工場/北海道 保存方法:未開栓時は、直射日光高温多湿を避け、常温で保存してください。開栓後は、冷蔵庫(10℃以下)で保存し、お早めにお召し上がりください。 賞味期限:2024/11/30
-
無添加トラピストジャム ハスカップ/函館 シトー会 燈台の聖母トラピスト修道院
¥856
函館トラピスト修道院の修道士たちが収穫し、ジャムに製品化した手作り無添加のハスカップジャム。自然の甘酸っぱさが美味しい製品です。 ~燈台の聖母トラピスト修道院について~ 1896年、フランスから北海道に来日した数名の修道士によって函館に創立された燈台の聖母トラピスト修道院。津軽海峡を眼下に望む道南の丘で、修道士たちは原野を開拓し、酪農をいち早く導入し、ここからトラピスト乳製品として知られるクッキーやバターなどの数々を生み出しました。 また、トラピスト修道院内の農場では、様々な果物もつくっています。修道院製の果物の自然の実りを最大限に生かすため、修道士たちは手作りでジャムを作っています。自然の甘みを生かした、無添加・無着色の修道院製トラピストジャム。素朴で甘すぎない味が人気の逸品です。 ※トラピストの名で知られる「厳律シトー会」は、カトリック教会に属する修道会で、「祈り、労働」を標語に、豊かな自然にはぐくまれた、単純で簡素な修道生活を実践しています。 ____________________ 名称:ジャム 原材料:ハスカップ(北斗市産)、砂糖 内容量:170g 製造者:宗教法人燈台の聖母トラピスト修道院製酪工場/北海道 保存方法:未開栓時は、直射日光高温多湿を避け、常温で保存してください。開栓後は、冷蔵庫(10℃以下)で保存し、お早めにお召し上がりください。 賞味期限:2024/11/04
-
ゆずジャム/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院
¥430
修道院の敷地内、豊かな自然に育てられた果実から、シスターが手作りで作るジャムです。 無添加・自家製ならではの、素朴でやさしく濃厚な味。 柑橘系のなかで最も耐寒性のある柚子。薬効の効果があることでも知られています。 修道院で栽培された自然派の柚子を砂糖のみを使いジャムにしました。 パンに塗ったり、ヨーグルトに混ぜたり、紅茶にいれたりといろいろなアレンジをお試しください。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院は、1981年に沖縄県の宮古島に創立されました。後に、より多くの方々がアクセスしやすい環境を求めて、2001年に現在の修道院がある安心院に移転しました。現在、ベトナム人の若者たちと日本人の創立メンバーたちとが一致し、福音の精神に基づいて生活しています。聖べネディクトの戒律のもと、祈りと働きをささげる共同生活の中で、キリストの福音に聴く生き方を学んでいます。伝統的な製法で、祈りを込めて作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:ジャム 原材料:ゆず、砂糖 内容量:110g 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。 賞味期限:2023/7/30
-
甘夏ジャム/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院
¥430
修道院の敷地内、豊かな自然に育てられた果実から、シスターが手作りで作るジャムです。 無添加・自家製ならではの、素朴でやさしく濃厚な味。 甘夏の苦みと甘さのバランスが絶妙なジャムです。 パンに塗ったり、ヨーグルトに混ぜたり、紅茶にいれたりといろいろなアレンジをお試しください。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院は、1981年に沖縄県の宮古島に創立されました。後に、より多くの方々がアクセスしやすい環境を求めて、2001年に現在の修道院がある安心院に移転しました。現在、ベトナム人の若者たちと日本人の創立メンバーたちとが一致し、福音の精神に基づいて生活しています。聖べネディクトの戒律のもと、祈りと働きをささげる共同生活の中で、キリストの福音に聴く生き方を学んでいます。伝統的な製法で、祈りを込めて作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:ジャム 原材料:甘夏、砂糖、カボス果汁 内容量:110g 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。 賞味期限:2023/7/31
-
トラピスチヌの手作りジャム うめ/函館トラピスチヌ修道院 天使園
¥617
ミネラルやカリウムをたっぷり含む梅。 修道院の敷地でたっぷりのお日様を浴びた梅を、シスターがおいしいジャムにしました。 自家製ならではの、素朴な味が特徴です。 パンに塗ったり、ヨーグルトに混ぜたり、紅茶にいれたりといろいろなアレンジをお試しください。 ~函館天使園とは?~ 津軽の海に面し、青森の山々をはるかに望む丘に建つ、天使の聖母トラピスチヌ修道院(通称:天使園)は、1898年(明治31年)、フランスのウプシー修道院から派遣された8名の修道女によって函館に創立されました。修道女たちは、農耕・製菓・工芸品製作に従事しながら、神の栄光と世界の平和、そしてすべての人の幸せを願って「祈り 働け」(Ora et Labora)の日々を送っています。 ____________________ 名称:ジャム 原材料:うめ、砂糖 内容量:90g 製造者:宗教法人 天使の聖母トラピスチヌ修道院/北海道 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。 賞味期限:2023/8/31
-
梅ジャム/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院
¥430
修道院の敷地内、豊かな自然に育てられた梅から、シスターが手作りで作るジャムです。 無添加・自家製ならではの、素朴でやさしく濃厚な味。 梅のすっぱさを活かしながらも、食べやすい甘さのジャムに仕上げています。 パンに塗ったり、ヨーグルトに混ぜたり、紅茶にいれたりといろいろなアレンジをお試しください。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院は、1981年に沖縄県の宮古島に創立されました。後に、より多くの方々がアクセスしやすい環境を求めて、2001年に現在の修道院がある安心院に移転しました。現在、ベトナム人の若者たちと日本人の創立メンバーたちとが一致し、福音の精神に基づいて生活しています。聖べネディクトの戒律のもと、祈りと働きをささげる共同生活の中で、キリストの福音に聴く生き方を学んでいます。伝統的な製法で、祈りを込めて作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:ジャム 原材料:梅、砂糖、カボス果汁 内容量:110g 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。 賞味期限:2023/7/30
-
かぼすジャム/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院
¥430
修道院の敷地内、豊かな自然に育てられた果実から、シスターが手作りで作るジャムです。 無添加・自家製ならではの、素朴でやさしく濃厚な味。 酸味に富み、独特の香りをもつかぼすは、大分県が名産地といわれます。 大分県安心院修道院でシスターによって育てられた、かぼすを100%使った天然ジャムです。自然の酸味と甘さをお試しください。 パンに塗ったり、ヨーグルトに混ぜたりといろいろなアレンジをお試しください。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院は、1981年に沖縄県の宮古島に創立されました。後に、より多くの方々がアクセスしやすい環境を求めて、2001年に現在の修道院がある安心院に移転しました。現在、ベトナム人の若者たちと日本人の創立メンバーたちとが一致し、福音の精神に基づいて生活しています。聖べネディクトの戒律のもと、祈りと働きをささげる共同生活の中で、キリストの福音に聴く生き方を学んでいます。伝統的な製法で、祈りを込めて作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:ジャム 原材料:かぼす、砂糖 内容量:110g 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。 賞味期限:2023/7/30
-
トラピスチヌの手作りジャム ブルーベリー/函館トラピスチヌ修道院 天使園
¥685
SOLD OUT
北海道の豊かな自然に育てられたブルーベリーから、シスターが手作りで作ったジャムです。 無添加・自家製ならではの、やさしく濃厚な果実の味。 そのまま食べてもおいしい無添加ジャムをぜひご賞味ください。 ~函館天使園とは?~ 津軽の海に面し、青森の山々をはるかに望む丘に建つ、天使の聖母トラピスチヌ修道院(通称:天使園)は、1898年(明治31年)、フランスのウプシー修道院から派遣された8名の修道女によって函館に創立されました。修道女たちは、農耕・製菓・工芸品製作に従事しながら、神の栄光と世界の平和、そしてすべての人の幸せを願って「祈り 働け」(Ora et Labora)の日々を送っています。 ____________________ 名称:ジャム 原材料:ブルーベリー、砂糖 内容量:90g 製造者:宗教法人 天使の聖母トラピスチヌ修道院/北海道 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。 賞味期限:2023/8/31
-
トラピスチヌの手作りジャム クロフサスグリ(カシス)/函館トラピスチヌ修道院 天使園
¥617
SOLD OUT
通称カシスと呼ばれ、ビタミンCが豊富なクロフサスグリ。 北海道の豊かな自然が育てた果実を、天使園のシスターが摘み取り、手作りで作った濃厚な味わいのジャムです。 ~函館天使園とは?~ 津軽の海に面し、青森の山々をはるかに望む丘に建つ、天使の聖母トラピスチヌ修道院(通称:天使園)は、1898年(明治31年)、フランスのウプシー修道院から派遣された8名の修道女によって函館に創立されました。修道女たちは、農耕・製菓・工芸品製作に従事しながら、神の栄光と世界の平和、そしてすべての人の幸せを願って「祈り 働け」(Ora et Labora)の日々を送っています。 ____________________ 名称:ジャム 原材料:修道院産黒フサスグリ、砂糖 内容量:90g 製造者:宗教法人 天使の聖母トラピスチヌ修道院/北海道 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。 賞味期限:2023/7/31
-
あんずジャム/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院
¥430
SOLD OUT
修道院の敷地内、豊かな自然に育てられた果実から、シスターが手作りで作るジャムです。 無添加・自家製ならではの、素朴でやさしく濃厚な味。 あんずと砂糖のみで仕上げた超自然派ジャム。あんず特有の甘酸っぱさがくせになります。 パンに塗ったり、ヨーグルトに混ぜたり、紅茶にいれたりといろいろなアレンジをお試しください。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院は、1981年に沖縄県の宮古島に創立されました。後に、より多くの方々がアクセスしやすい環境を求めて、2001年に現在の修道院がある安心院に移転しました。現在、ベトナム人の若者たちと日本人の創立メンバーたちとが一致し、福音の精神に基づいて生活しています。聖べネディクトの戒律のもと、祈りと働きをささげる共同生活の中で、キリストの福音に聴く生き方を学んでいます。伝統的な製法で、祈りを込めて作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:ジャム 原材料:あんず、砂糖 内容量:110g 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。 賞味期限:2023/7/30
-
ブルーベリージャム/大分カルメル修道院
¥600
SOLD OUT
修道院の敷地で大切に育てられたブルベリーの果実。たっぷりのお日様と、自然の恵みを受けたブルーベリーが、シスターたちの手によりジャムへと生まれ変わります。 素材は砂糖とブルーベリーのみ。無添加ならではの素朴な甘ずっぱさを、お楽しみください。 ~大分カルメル会修道院について~ 大分カルメル会聖マリア修道院は、1978年に日本人修道女8人によって大分県由布市にて創立されました。シスターたちは、大自然の木々に囲まれた山里の小さな修道院で、カルメル会の霊性の中心である「祈りと観想」の生活を送りながら暮らしています。人々の幸せと平和を祈りながら、シスターたちが手作りした焼菓子はどれも美味しいと評判です。 ____________________ 名称:ジャム 原材料:ブルーベリー、砂糖、添加物なし 内容量:200g 製造者:宗教法人 大分カルメル修道院/大分県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。開栓後は、なるべく早めにお召し上がりください。 賞味期限:2022/12/5
-
トラピスチヌの手作りジャム ブラックベリー/函館トラピスチヌ修道院 天使園
¥617
SOLD OUT
酸味が少なく、甘みとコクのある味わいが特徴のブラックべリー。天使園のシスターが手作りで作ったジャムです。 無添加・自家製ならではの、やさしく濃厚な果実の味。 そのまま食べてもおいしい無添加ジャムをぜひご賞味ください。 ~函館天使園とは?~ 津軽の海に面し、青森の山々をはるかに望む丘に建つ、天使の聖母トラピスチヌ修道院(通称:天使園)は、1898年(明治31年)、フランスのウプシー修道院から派遣された8名の修道女によって函館に創立されました。修道女たちは、農耕・製菓・工芸品製作に従事しながら、神の栄光と世界の平和、そしてすべての人の幸せを願って「祈り 働け」(Ora et Labora)の日々を送っています。 ____________________ 名称:ジャム 原材料:修道院産ブラックベリー、砂糖 内容量:90g 製造者:宗教法人 天使の聖母トラピスチヌ修道院/北海道 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。 賞味期限:2023/8/31
-
トラピスチヌの手作りジャム 木いちご/函館トラピスチヌ修道院 天使園
¥617
SOLD OUT
甘酸っぱくどこか懐かしい味の木イチゴ。修道院の敷地で旺盛な実をつけた木いちごをシスターが摘み取り、自家製のジャムを作りました。素朴な甘酸っぱさが人気。 そのまま食べてもおいしい、ジャムをぜひご賞味ください。 ~函館天使園とは?~ 津軽の海に面し、青森の山々をはるかに望む丘に建つ、天使の聖母トラピスチヌ修道院(通称:天使園)は、1898年(明治31年)、フランスのウプシー修道院から派遣された8名の修道女によって函館に創立されました。修道女たちは、農耕・製菓・工芸品製作に従事しながら、神の栄光と世界の平和、そしてすべての人の幸せを願って「祈り 働け」(Ora et Labora)の日々を送っています。 ____________________ 名称:ジャム 原材料:修道院産木いちご、砂糖 内容量:90g 製造者:宗教法人 天使の聖母トラピスチヌ修道院/北海道 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。 賞味期限:2023/7/31
-
トラピスチヌの手作りジャム アカフサスグリ/函館トラピスチヌ修道院 天使園
¥617
SOLD OUT
甘酸っぱく、鮮やかな色合いの赤フサスグリはポリフェノールをたっぷりと含んだ、健康フルーツです。 本製品は、北海道の豊かな自然に育てられた果実から、シスターが手作りで作ったジャムです。 無添加・自家製ならではの、やさしく濃厚な果実の味。そのまま食べてもおいしい超自然派のジャムをぜひご賞味ください。 ~函館天使園とは?~ 津軽の海に面し、青森の山々をはるかに望む丘に建つ、天使の聖母トラピスチヌ修道院(通称:天使園)は、1898年(明治31年)、フランスのウプシー修道院から派遣された8名の修道女によって函館に創立されました。修道女たちは、農耕・製菓・工芸品製作に従事しながら、神の栄光と世界の平和、そしてすべての人の幸せを願って「祈り 働け」(Ora et Labora)の日々を送っています。 ____________________ 名称:ジャム 原材料:ブルーベリー、砂糖 内容量:90g 製造者:宗教法人 天使の聖母トラピスチヌ修道院/北海道 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。 賞味期限:2023/7/31
-
ぶんご梅ジャム/大分カルメル会修道院
¥600
SOLD OUT
大自然に囲まれた修道院の敷地で、大切に育てられたぶんご梅。 果実が大きく甘酸っぱいぶんご梅が、シスターたちの手によりジャムへと生まれ変わります。 素材は砂糖と梅のみ。無添加ならではの、素朴な味わいをお楽しみください。 ~大分カルメル会修道院について~ 大分カルメル会聖マリア修道院は、1978年に日本人修道女8人によって大分県由布市にて創立されました。シスターたちは、大自然の木々に囲まれた山里の小さな修道院で、カルメル会の霊性の中心である「祈りと観想」の生活を送りながら暮らしています。人々の幸せと平和を祈りながら、シスターたちが手作りした焼菓子はどれも美味しいと評判です。 ____________________ 名称:ジャム 原材料:梅、砂糖、添加物なし 内容量:200g 製造者:宗教法人 大分カルメル修道院/大分県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。開栓後は、なるべく早めにお召し上がりください。 賞味期限:2022/12/5
-
ルバーブジャム/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院
¥430
SOLD OUT
修道院の敷地内、豊かな自然に育てられた果実から、シスターが手作りで作るジャムです。 無添加・自家製ならではの、素朴でやさしく濃厚な味。 ルバーブは和名で「ショクヨウダイオウ」と言われるセロリに似た野菜です。とくに栄養価が高く、美容と健康に良いといわれ近年注目されています。ジャム製品に加工されることが多く、その独特のあじわいと酸味が魅力です。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院は、1981年に沖縄県の宮古島に創立されました。後に、より多くの方々がアクセスしやすい環境を求めて、2001年に現在の修道院がある安心院に移転しました。現在、ベトナム人の若者たちと日本人の創立メンバーたちとが一致し、福音の精神に基づいルば^部ています。聖べネディクトの戒律のもと、祈りと働きをささげる共同生活の中で、キリストの福音に聴く生き方を学んでいます。伝統的な製法で、祈りを込めて作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:ジャム 原材料:ルバーブ、砂糖 内容量:110g 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。 賞味期限:2023/7/30
-
ブルーベリージャム/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院
¥430
SOLD OUT
修道院の敷地内、豊かな自然に育てられた果実から、シスターが手作りで作るジャムです。 無添加・自家製ならではの、素朴でやさしく濃厚な味。 砂糖とブルーベリーのみで仕上げた天然のジャム。果肉も入って濃厚な味わいです。 パンに塗ったり、ヨーグルトに混ぜたりといろいろなアレンジをお試しください。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院は、1981年に沖縄県の宮古島に創立されました。後に、より多くの方々がアクセスしやすい環境を求めて、2001年に現在の修道院がある安心院に移転しました。現在、ベトナム人の若者たちと日本人の創立メンバーたちとが一致し、福音の精神に基づいて生活しています。聖べネディクトの戒律のもと、祈りと働きをささげる共同生活の中で、キリストの福音に聴く生き方を学んでいます。伝統的な製法で、祈りを込めて作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:ジャム 原材料:ブルーベリー、砂糖 内容量:110g 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。 賞味期限:2023/5/30
-
甘夏マーマレード/大分カルメル会修道院
¥600
SOLD OUT
修道院の敷地で太陽の光を浴びて育てられた、甘夏。おいしい甘夏の皮を使った、マーマレードです。苦みと甘みのコントラストが抜群です。 素材は砂糖と甘夏のみ。無添加ならではの素朴な味わいを、お楽しみください。 ~大分カルメル会修道院について~ 大分カルメル会聖マリア修道院は、1978年に日本人修道女8人によって大分県由布市にて創立されました。シスターたちは、大自然の木々に囲まれた山里の小さな修道院で、カルメル会の霊性の中心である「祈りと観想」の生活を送りながら暮らしています。人々の幸せと平和を祈りながら、シスターたちが手作りした焼菓子はどれも美味しいと評判です。 ____________________ 名称:ジャム 原材料:甘夏、砂糖、添加物なし 内容量:200g 製造者:宗教法人 大分カルメル修道院/大分県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。開栓後は、なるべく早めにお召し上がりください。 賞味期限:2022/9/7
-
無添加トラピストジャム ぶどう/函館 シトー会 燈台の聖母トラピスト修道院
¥856
SOLD OUT
1896年、フランスから北海道に来日した数名の修道士によって函館に創立された燈台の聖母トラピスト修道院。津軽海峡を眼下に望む道南の丘で、修道士たちは原野を開拓し、酪農をいち早く導入し、ここからトラピスト乳製品として知られるクッキーやバターなどの数々を生み出しました。 また、トラピスト修道院内の農場では、様々な果物もつくっています。修道院製の果物の自然の実りを最大限に生かすため、修道士たちは手作りでジャムを作っています。自然の甘みを生かした、無添加・無着色の修道院製トラピストジャム。素朴で甘すぎない味が人気の逸品です。 ※トラピストの名で知られる「厳律シトー会」は、カトリック教会に属する修道会で、「祈り、労働」を標語に、豊かな自然にはぐくまれた、単純で簡素な修道生活を実践しています。 ____________________ 名称:ジャム 原材料:ぶどう、砂糖 内容量:170g 製造者:宗教法人燈台の聖母トラピスト修道院製酪工場/北海道 保存方法:未開栓時は、直射日光高温多湿を避け、常温で保存してください。開栓後は、冷蔵庫(10℃以下)で保存し、お早めにお召し上がりください。 賞味期限:2024/11/10
-
無添加トラピストジャム ルバーブ/函館 シトー会 燈台の聖母トラピスト修道院
¥856
SOLD OUT
1896年、フランスから北海道に来日した数名の修道士によって函館に創立された燈台の聖母トラピスト修道院。津軽海峡を眼下に望む道南の丘で、修道士たちは原野を開拓し、酪農をいち早く導入し、ここからトラピスト乳製品として知られるクッキーやバターなどの数々を生み出しました。 また、トラピスト修道院内の農場では、様々な果物や野菜もつくっています。修道院製のくだもの農作物の自然の実りを最大限に生かすため、修道士たちは手作りでジャムを作っています。自然の甘みを生かした、無添加・無着色の修道院製トラピストジャム。素朴で甘すぎない味が人気の逸品です。 ルバーブとは ルバーブは和名で「ショクヨウダイオウ」と言われるセロリに似た野菜です。とくに栄養価が高く、美容と健康に良いといわれ近年注目されています。ジャム製品に加工されることが多く、その独特のあじわいと酸味が魅力です。 ※トラピストの名で知られる「厳律シトー会」は、カトリック教会に属する修道会で、「祈り、労働」を標語に、豊かな自然にはぐくまれた、単純で簡素な修道生活を実践しています。 ____________________ 名称:ジャム 原材料:ルバーブ、砂糖 内容量:170g 製造者:宗教法人燈台の聖母トラピスト修道院製酪工場/北海道 保存方法:未開栓時は、直射日光高温多湿を避け、常温で保存してください。開栓後は、冷蔵庫(10℃以下)で保存し、お早めにお召し上がりください。 賞味期限:2024/11/10
-
トラピスチヌの手作りジャム ハスカップ/函館トラピスチヌ修道院 天使園
¥617
SOLD OUT
北海道の特産ともいわれるハスカップは、豊富な栄養が入っており、不老長寿の実ともいわれます。 函館の修道院の敷地で元気に育った、自家製ハスカップジャムをどうぞ。 ~函館天使園とは?~ 津軽の海に面し、青森の山々をはるかに望む丘に建つ、天使の聖母トラピスチヌ修道院(通称:天使園)は、1898年(明治31年)、フランスのウプシー修道院から派遣された8名の修道女によって函館に創立されました。修道女たちは、農耕・製菓・工芸品製作に従事しながら、神の栄光と世界の平和、そしてすべての人の幸せを願って「祈り 働け」(Ora et Labora)の日々を送っています。 ____________________ 名称:ジャム 原材料:ハスカップ、砂糖 内容量:90g 製造者:宗教法人 天使の聖母トラピスチヌ修道院/北海道 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。 賞味期限:2022/7/30
-
無添加トラピストジャム カシス/函館 シトー会 燈台の聖母トラピスト修道院
¥856
SOLD OUT
1896年、フランスから北海道に来日した数名の修道士によって函館に創立された燈台の聖母トラピスト修道院。津軽海峡を眼下に望む道南の丘で、修道士たちは原野を開拓し、酪農をいち早く導入し、ここからトラピスト乳製品として知られるクッキーやバターなどの数々を生み出しました。 また、トラピスト修道院内の農場では、様々な果物もつくっています。修道院製の果物の自然の実りを最大限に生かすため、修道士たちは手作りでジャムを作っています。自然の甘みを生かした、無添加・無着色の修道院製トラピストジャム。素朴で甘すぎない味が人気の逸品です。 カシスとは カシスはフランス名で、和名はクロスグリで、小さな食用の果実が実ります。かすかな苦みを持つカシスは、ビタミンCやアントシアニンが豊富で、ゼリー、ジャム、リキュールなどいろいろなものに利用されています。 ※トラピストの名で知られる「厳律シトー会」は、カトリック教会に属する修道会で、「祈り、労働」を標語に、豊かな自然にはぐくまれた、単純で簡素な修道生活を実践しています。 ____________________ 名称:ジャム 原材料:カシス、砂糖 内容量:170g 製造者:宗教法人燈台の聖母トラピスト修道院製酪工場/北海道 保存方法:未開栓時は、直射日光高温多湿を避け、常温で保存してください。開栓後は、冷蔵庫(10℃以下)で保存し、お早めにお召し上がりください。 賞味期限:2022/11/11