伊万里トラピスチヌ修道院のシスター手作り、フランス伝統の昔ながらのマドレーヌです。ソフトでしっとりとしたお菓子が流行しているなか、本来の固目の食感にこだわりました。
修道院のまじめな、手作りお菓子たち。 材料にこだわり、国産小麦粉、自然飼料飼育の鶏卵を用いています。 甘さを控えた、やさしいお味 。添加物は入れておりません。
~伊万里トラピスチヌ修道院について~
トラピスト修道会は、1098年にフランスで生まれました。伊万里トラピスチヌの創立は1953年です。伊万里修道院は、伊万里富士として親しまれている腰岳山頂付近から、伊万里湾を望みつつ福音的生活のうちに、日夜、神を賛美し、自然界との共生のうちに自給自足を原則とする祈りの生活を営んでいます。
____________________
名 称:焼菓子
原材料:小麦粉(国内製造)、鶏卵、バター、砂糖、マーガリン、水あめ、きび砂糖、天日塩(一部に乳成分・小麦・卵・大豆を含む)
内容量:3個
製造者:宗教法人 シトー会伊万里の聖母修道院(佐賀県)
保存方法:直射日光、高温多湿を避け、冷暗所で保存
賞味期限:2021/1/26