ー INFORMATION ―
2023.03.30 函館天使園の「マダレナ」(4/16賞味期限) 再入荷しました。
2023.03.29 大分カルメル会のチョコレートケーキ、フルーツケーキ入荷しました。
2023.03.23 伊達カルメル会シスター手作りの焼き菓子4種が入荷しました。
2023/03/09 卵型の容器にお菓子が入った「イースターエッグ」が入荷しました。
-
ごま菓子/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院
¥320
カトリック教会のミサで使用する「ホスチア」の製造過程ででる切れ端を使って作られた、おこし風新感覚お菓子です。栄養たっぷりの黒ごまを絡め、マシュマロやピーナッツなども取り入れた秘伝のレシピは、一度食べたらくせになるお味。ボリュームもあって、腹持ちもいい人気の製品です。 【ホスチアとは】 薄い貨幣のような形をした、儀式用のパンです。ホスチア(Hostia)は、「いけにえ・犠牲」などを意味します。ミサの中で司祭および信徒は、ホスチアをイエス・キリストの体(ご聖体)として、いただきます。 ホスチアは、水と小麦粉だけで作られ、イースト菌が入っていない「種なしパン」で、聖別されてキリストの御体、つまりいけにえとなります。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 自然豊かな山里に、神の平和を求めて観想生活を生きる小さな女子修道院です。シスターたちによって作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:焼菓子 原材料:黒ゴマ、小麦粉、マシュマロ、ピーナッツ、ピーナッツバター、植物油、水あめ、砂糖 内容量:12個 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。開封後は特に湿気にご注意ください。 賞味期限:2023/7/23
-
オーガニックハーブビネガー/福岡カルメル会修道院
¥1,150
ローズマリー、ミント、オレガノ、レモングラス、などをりんご・ワインビネガーに漬け込み熟成してから小瓶に入れ、新しいハーブも入れました。 修道院の丘に植えられたハーブは、明るい日差しをたっぷり浴びた自然育ちの薬香草です。小さな草花のいのちが疲れた体を癒し、豊かな香りは心を優しく包みます。 サラダのドレッシングやマリネに、また、焼き魚や揚げ物に少しかけることで美味しさを引き出します。 ヨーグルトや蜂蜜なども。あわせるバリエーションの選択肢は多岐にわたります。 ~福岡カルメル会について~ 福岡カルメル修道院のシスターたちは、伊都の里山で果樹、野菜、薬草を育てています。神様の恵みと大地の実り、シスターたちの祈りと労働の実りが、お菓子、ジャム、ハーブティー、香塩などに形を変えて皆様のもとに届きます。 ____________________ 名称:ハーブ酢 原材料:ローズマリー、ミント、オレガノ、レモングラス、りんご、ワインビネガー 内容量:240ml 製造者:宗教法人 福岡カルメル会修道院 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。
-
プレーンクッキー5個入り/函館トラピスチヌ修道院 天使園
¥463
天使の聖母トラピスチヌ修道院(通称:天使園)は、1898年、フランスのウプシー修道院から派遣された8名の修道女によって函館に創立されました。 北海道の豊かな自然のもと、シスターが祈りを込めて手作りしたプレーンクッキー。厳選したシンプルな素材で作られていて、飽きのこない味です。 「神さまがあなたを祝福し、豊かな恵みでみたしてくださいますように」。パッケージに描かれた可愛らしい絵と、お祈りの言葉に癒やされる逸品です。 ※「トラピスト」の正式名称は、『厳律シトー修道会』で、 ローマ・カトリック教会に属する数ある修道会の一つです。 シトー修道会の歴史は古く、1098年フランス、ブルゴーニュ地方シトーの地に創立された修道院にまでさかのぼります。 シトー修道会は聖ベネディクトの戒律を順守する観想修道会で、聖ベルナルド によって目ざましい発展を遂げました。 フランス・ノルマンディ地方、トラップ修道院の厳しい規律に従ったシトー修道 会のグループを、『厳律シトー修道会』、通称「トラピスト」と呼ぶようになりました。 現在、世界各国に修道士と修道女をあわせて、4500名程の会員がおり、世界平 和と、皆様の幸せのために、「祈れ、働け」の生活を送っています。 ____________________ 名称:焼菓子 原材料:小麦粉、バター、粉糖 内容量:5個 製造者:宗教法人 天使の聖母トラピスチヌ修道院 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存 賞味期限:2023/6/20
-
マダレナ12個 箱入り/函館トラピスチヌ修道院 天使園
¥1,985
天使の聖母トラピスチヌ修道院(通称:天使園)は、1898年、フランスのウプシー修道院から派遣された8名の修道女によって函館に創立されました。 北海道の豊かな自然のもと、シスターが祈りを込めて手作りしたフランスケーキ「マダレナ」。必要最低限の素材で作られた、無添加の焼き菓子です。素朴な食感と甘さがどこか懐かしく、心を落ち着かせてくれる味わい。お土産としても人気の逸品。 【ひと工夫レシピ】 そのままでも美味しいですが、電子レンジで1個当たり10秒ほどあたためると、柔らかくなり焼き立ての食感が味わえます。 ~「トラピスト」とは?~ 「トラピスト」の正式名称は、『厳律シトー修道会』で、 ローマ・カトリック教会に属する数ある修道会の一つです。 シトー修道会の歴史は古く、1098年フランス、ブルゴーニュ地方シトーの地に創立された修道院にまでさかのぼります。 シトー修道会は聖ベネディクトの戒律を順守する観想修道会で、聖ベルナルド によって目ざましい発展を遂げました。 フランス・ノルマンディ地方、トラップ修道院の厳しい規律に従ったシトー修道会のグループを、『厳律シトー修道会』、通称「トラピスト」と呼ぶようになりました。 現在、世界各国に修道士と修道女をあわせて、4500名程の会員がおり、世界平和と、皆様の幸せのために、「祈れ、働け」の生活を送っています。 ____________________ 名称:焼菓子 原材料:小麦粉、鶏卵、バター、砂糖 内容量:12個 製造者:宗教法人 天使の聖母トラピスチヌ修道院 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存 賞味期限:2023/4/16
-
マダレナ8個 箱入り/函館トラピスチヌ修道院 天使園
¥1,323
SOLD OUT
天使の聖母トラピスチヌ修道院(通称:天使園)は、1898年、フランスのウプシー修道院から派遣された8名の修道女によって函館に創立されました。 北海道の豊かな自然のもと、シスターが祈りを込めて手作りしたフランスケーキ「マダレナ」。必要最低限の素材で作られた、無添加の焼き菓子です。素朴な食感と甘さがどこか懐かしく、心を落ち着かせてくれる味わい。お土産としても人気の逸品。 【ひと工夫レシピ】 そのままでも美味しいですが、電子レンジで1個当たり10秒ほどあたためると、柔らかくなり焼き立ての食感が味わえます。 ~「トラピスト」とは?~ 「トラピスト」の正式名称は、『厳律シトー修道会』で、 ローマ・カトリック教会に属する数ある修道会の一つです。 シトー修道会の歴史は古く、1098年フランス、ブルゴーニュ地方シトーの地に創立された修道院にまでさかのぼります。 シトー修道会は聖ベネディクトの戒律を順守する観想修道会で、聖ベルナルド によって目ざましい発展を遂げました。 フランス・ノルマンディ地方、トラップ修道院の厳しい規律に従ったシトー修道会のグループを、『厳律シトー修道会』、通称「トラピスト」と呼ぶようになりました。 現在、世界各国に修道士と修道女をあわせて、4500名程の会員がおり、世界平和と、皆様の幸せのために、「祈れ、働け」の生活を送っています。 ____________________ 名称:焼菓子 原材料:小麦粉、鶏卵、バター、砂糖 内容量:8個 製造者:宗教法人 天使の聖母トラピスチヌ修道院 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存 賞味期限:2023/4/16
-
マダレナ6個 箱入り/函館トラピスチヌ修道院 天使園
¥1,112
天使の聖母トラピスチヌ修道院(通称:天使園)は、1898年、フランスのウプシー修道院から派遣された8名の修道女によって函館に創立されました。 北海道の豊かな自然のもと、シスターが祈りを込めて手作りしたフランスケーキ「マダレナ」。必要最低限の素材で作られた、無添加の焼き菓子です。素朴な食感と甘さがどこか懐かしく、心を落ち着かせてくれる味わい。お土産としても人気の逸品。 【ひと工夫レシピ】 そのままでも美味しいですが、電子レンジで1個当たり10秒ほどあたためると、柔らかくなり焼き立ての食感が味わえます。 ~「トラピスト」とは?~ 「トラピスト」の正式名称は、『厳律シトー修道会』で、 ローマ・カトリック教会に属する数ある修道会の一つです。 シトー修道会の歴史は古く、1098年フランス、ブルゴーニュ地方シトーの地に創立された修道院にまでさかのぼります。 シトー修道会は聖ベネディクトの戒律を順守する観想修道会で、聖ベルナルド によって目ざましい発展を遂げました。 フランス・ノルマンディ地方、トラップ修道院の厳しい規律に従ったシトー修道会のグループを、『厳律シトー修道会』、通称「トラピスト」と呼ぶようになりました。 現在、世界各国に修道士と修道女をあわせて、4500名程の会員がおり、世界平和と、皆様の幸せのために、「祈れ、働け」の生活を送っています。 ____________________ 名称:焼菓子 原材料:小麦粉、鶏卵、バター、砂糖 内容量:6個 製造者:宗教法人 天使の聖母トラピスチヌ修道院 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存 賞味期限:2023/4/16
-
マダレナ3個入り/函館トラピスチヌ修道院 天使園
¥556
天使の聖母トラピスチヌ修道院(通称:天使園)は、1898年、フランスのウプシー修道院から派遣された8名の修道女によって函館に創立されました。 北海道の豊かな自然のもと、シスターが祈りを込めて手作りしたフランスケーキ「マダレナ」。必要最低限の素材で作られた、無添加の焼き菓子です。素朴な食感と甘さがどこか懐かしく、心を落ち着かせてくれる味わい。お土産としても人気の逸品。 【ひと工夫レシピ】 そのままでも美味しいですが、電子レンジで1個当たり10秒ほどあたためると、柔らかくなり焼き立ての食感が味わえます。 表面に書かれている「Ora et Labora.」とはラテン語で「祈れ、働け」の意味です。 ~「トラピスト」とは?~ 「トラピスト」の正式名称は、『厳律シトー修道会』で、 ローマ・カトリック教会に属する数ある修道会の一つです。 シトー修道会の歴史は古く、1098年フランス、ブルゴーニュ地方シトーの地に創立された修道院にまでさかのぼります。 シトー修道会は聖ベネディクトの戒律を順守する観想修道会で、聖ベルナルド によって目ざましい発展を遂げました。 フランス・ノルマンディ地方、トラップ修道院の厳しい規律に従ったシトー修道会のグループを、『厳律シトー修道会』、通称「トラピスト」と呼ぶようになりました。 現在、世界各国に修道士と修道女をあわせて、4500名程の会員がおり、世界平和と、皆様の幸せのために、「祈れ、働け」の生活を送っています。 ____________________ 名称:焼菓子 原材料:小麦粉、鶏卵、バター、砂糖 内容量:3個 製造者:宗教法人 天使の聖母トラピスチヌ修道院 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存 賞味期限:2023/4/16
-
プレーンクッキー10個入り/函館トラピスチヌ修道院 天使園
¥864
天使の聖母トラピスチヌ修道院(通称:天使園)は、1898年、フランスのウプシー修道院から派遣された8名の修道女によって函館に創立されました。 北海道の豊かな自然のもと、シスターが祈りを込めて手作りしたプレーンクッキー。厳選したシンプルな素材で作られていて、飽きのこない味です。 「神さまがあなたを祝福し、豊かな恵みでみたしてくださいますように」。パッケージに描かれた可愛らしい絵と、お祈りの言葉に癒やされる逸品です。 ※「トラピスト」の正式名称は、『厳律シトー修道会』で、 ローマ・カトリック教会に属する数ある修道会の一つです。 シトー修道会の歴史は古く、1098年フランス、ブルゴーニュ地方シトーの地に創立された修道院にまでさかのぼります。 シトー修道会は聖ベネディクトの戒律を順守する観想修道会で、聖ベルナルド によって目ざましい発展を遂げました。 フランス・ノルマンディ地方、トラップ修道院の厳しい規律に従ったシトー修道 会のグループを、『厳律シトー修道会』、通称「トラピスト」と呼ぶようになりました。 現在、世界各国に修道士と修道女をあわせて、4500名程の会員がおり、世界平 和と、皆様の幸せのために、「祈れ、働け」の生活を送っています。 ____________________ 名称:焼菓子 原材料:小麦粉、バター、粉糖 内容量:10個 製造者:宗教法人 天使の聖母トラピスチヌ修道院 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存 賞味期限:2023/6/20
-
オーガニックハーブソルト/福岡カルメル会修道院
¥514
福岡カルメル会修道院の菜園で、お日様の光をたっぷり浴びたオーガニックハーブを使ったハーブソルトです。 ローズマリー、ミント、オレガノ、タイム、レモンバーム、レモンバーベナ、レモングラスなど、その時に収穫されたハーブを組み合わせて、国産の海塩をミックス。 湿気取りに煎り玄米を入れて仕上げます。 自然育ちの薬香草が疲れた体を癒し、豊かな香りは心を優しく包みます。 お肉にまた、サラダにと使いかたはいろいろ。 シスターが丁寧に手摘みした、修道院産ハーブの味わいをぜひお試しください。 ~福岡カルメル会修道院について~ 福岡のカルメル山の聖母修道院は、1951年にベルギーの姉妹たちによって日本で3番目に創立された女子カルメル会修道院です。シスターたちは、伊都の里山で「祈りと観想」の生活を送りながら、昔ながらの伝統的な方法で果樹、野菜、薬草を育てています。神様の恵みと大地の実り、シスターたちの祈りと労働の実りが、お菓子・ジャム・ハーブ製品などに形を変えて、皆様のもとに届きます。 ____________________ 名称:香塩 原材料:ハーブ(ローズマリー、ミント、オレガノ、タイム、レモンバーム、レモンバーベナ、レモングラスなど)、焼塩、玄米等 内容量:80g 製造者:宗教法人 福岡カルメル会修道院 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。
-
甘夏マーマレード/大分カルメル会修道院
¥600
修道院の敷地で太陽の光を浴びて育てられた、甘夏。おいしい甘夏の皮を使った、マーマレードです。苦みと甘みのコントラストが抜群です。 素材は砂糖と甘夏のみ。無添加ならではの素朴な味わいを、お楽しみください。 ~大分カルメル会修道院について~ 大分カルメル会聖マリア修道院は、1978年に日本人修道女8人によって大分県由布市にて創立されました。シスターたちは、大自然の木々に囲まれた山里の小さな修道院で、カルメル会の霊性の中心である「祈りと観想」の生活を送りながら暮らしています。人々の幸せと平和を祈りながら、シスターたちが手作りした焼菓子はどれも美味しいと評判です。 ____________________ 名称:ジャム 原材料:甘夏、砂糖、添加物なし 内容量:200g 製造者:宗教法人 大分カルメル修道院/大分県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。開栓後は、なるべく早めにお召し上がりください。 賞味期限:2023/5/25
-
西宮トラピスチヌ修道院のお菓子4種 ロワイヤルボックス(RYN-GB1)/サブレ、クッキーミックス、西宮ガレット4個入り、クッキーテキサス
¥2,800
西宮トラピスチヌ修道院自慢の4種のお菓子を、おしゃれなボックスに詰めたギフトボックスです。自分へのご褒美や、贈り物などにどうぞ。 ・サブレ/シトー会 西宮トラピスチヌ修道院 西宮トラピスチヌ修道院秘伝のレシピに基づいて、シスターが一つひとつ丁寧に作っています。サクサクとした軽い食感と、口に広がるバターの濃厚な風味が絶品です。 ・クッキーミックス/シトー会 西宮トラピスチヌ修道院 西宮トラピスチヌ修道院自慢のオリジナルクッキー5種類が詰め合わせになって登場。 【詰め合わせの中身】(変更する場合があります) 香ばしいナッツと甘いチョコの一口クッキー「ナッツクッキー」&「チョコクッキー」 黒砂糖の優しい甘さと、カリッとした食感が特徴「クッキー黒砂糖」 ソフトな口当たりで花型のかわいらしい「花クッキー」 カカオマスとバターがたっぶりと入った黒糖風味のクッキー「テキサス」 ・西宮ガレット4個入り/シトー会 西宮トラピスチヌ修道院 小麦粉と卵黄に、天然海塩を加えたフランス・ブルターニュの銘菓です。 ザクッとした食感が小気味よく、口いっぱいに優しい甘さが広がります。 シスター手作りの厚みのあるガレットは、腹持ちがよく、かつ飽きない味わいです。 ※パッケージの中は一つずつ、個包装になっています。 ・クッキーテキサス/シトー会 西宮トラピスト修道院 黒糖がカリカリっとした食感を演出。全体にまぶされたチョコは、口の中に入れたとたん、ほどけるように溶けます。チョコクランチのような小気味のよい食べ心地が人気の焼き菓子です。 ____________________ サブレ 原材料:小麦粉、砂糖、卵黄、バター、天塩、ベーキングパウダー 内容量:120g 賞味期限:2023/6/3 クッキーミックス 原材料:小麦粉、砂糖、バター、植物油、卵、アーモンド粉、ココア、カアコマス、香辛料、香料、ベーキングパウダー 内容量:110g 賞味期限:2023/6/3 西宮ガレット4個入り 原材料:小麦粉、砂糖、卵黄、バター、天塩、ベーキングパウダー 内容量:4個 賞味期限:2023/6/16 クッキー テキサス 原材料:小麦粉、砂糖、卵、バター、蜂蜜、アーモンド、レーズン、レモン 内容量:2個 賞味期限:2023/6/16
-
チョコレートケーキ/大分カルメル会修道院
¥1,430
SOLD OUT
大分カルメル会修道院より、シスターが手作りしたチョコレートケーキです。 ふんだんに入った、クルミの歯ごたえが香ばしい逸品。 その美味しさに、ついつい食べ過ぎてしまいます。 ~大分カルメル会修道院について~ 大分カルメル会聖マリア修道院は、1978年に日本人修道女8人によって大分県由布市にて創立されました。シスターたちは、大自然の木々に囲まれた山里の小さな修道院で、カルメル会の霊性の中心である「祈りと観想」の生活を送りながら暮らしています。人々の幸せと平和を祈りながら、シスターたちが手作りした焼菓子はどれも美味しいと評判です。 ____________________ 名称:焼菓子 原材料:小麦粉、卵、砂糖、マーガリン、クルミ、ココア、添加物なし 内容量:380g 梱包サイズ:縦7.5cm 横17.5cm 高さ6.5cm 製造者:宗教法人 大分カルメル修道院/大分県 保存方法:冷蔵庫にて保存の上、お早めにお召し上がりください。 賞味期限:2023/6/25
-
フルーツケーキ/大分カルメル会修道院
¥1,430
SOLD OUT
ほのかな洋酒とシナモンの香りがただようフルーツケーキ。 大分カルメル会のシスターが、人々の幸せと平和を祈りながら作ったケーキです。 ~大分カルメル会修道院について~ 大分カルメル会聖マリア修道院は、1978年に日本人修道女8人によって大分県由布市にて創立されました。シスターたちは、大自然の木々に囲まれた山里の小さな修道院で、カルメル会の霊性の中心である「祈りと観想」の生活を送りながら暮らしています。人々の幸せと平和を祈りながら、シスターたちが手作りした焼菓子はどれも美味しいと評判です。 ____________________ 名称:焼菓子 原材料:小麦粉、卵、砂糖、マーガリン、レーズン、サルタナ、ウオルナッツ、りんご、オレンジピール、洋酒、桂皮末 内容量:340g 梱包サイズ:縦7.5cm 横17.5cm 高さ6.5cm 製造者:宗教法人 大分カルメル修道院/大分県 保存方法:冷暗所にて保存の上、お早めにお召し上がりください。 賞味期限:2023/6/25
-
ハーブティ(ミント、ローズマリー、レモングラス、パッションフラワー、レモンバーベナ)3包パック/福岡カルメル会修道院
¥324
シスターが手作業で摘み取った、自然の香りを大切にしたハーブティ3包。 今津湾からの潮風や小鳥の囀り、夜空の美しい星々とシスターたちの祈りの中で、健やかに育ったハーブと薬樹です。 どのハーブ、薬樹にも抗酸化作用、鎮静・消炎・抑うつや不眠などの調整機能、神経をリラックスさせる効能、自然治癒力を高める予防機能があります。 そのため、2~5種類のハーブをブレンドしています。 【各ハーブについて】 「ミント」:ユーラシア大陸原産、セイヨウハッカという別名をもち清涼感のある強い香りが特徴です。日本ではもっともポピュラーなハーブの一つで、チューインガムやチョコレートをはじめ様々な食べ物に使われています。気分を落ち着かせたり、また消化不良やのどの炎症などに効果があります。 「ローズマリー」:地中海沿岸が原産の常緑低木で、放射状に細い葉がついているのが特徴です。比較的強めのすがすがしい香りで、化粧品から食用、ハーブまで幅広く利用されます。そのいわれから聖母マリアのバラ(ローズ・オブ・マリー)という名前がついています。血行促進や集中力アップに効果的です。 「レモングラス」:インド、熱帯アジアに生育するイネ科の多年草です。シトラールを含有しているのでレモンのようなフレッシュな風味です。抗菌・殺菌作用があり風の予防に効果があります。また、レモングラスの香りは蚊などの虫が嫌うため、虫よけスプレーなどにも使われています。 「パッションフラワー」:ブラジルが原産で、先住民族の間で薬草として重宝されてきました。緑茶のような味わいがあり、香りは牧草のよう爽やかな香りです。その果実はパッションフルーツです。鎮静作用、とくに神経の緊張などを和らげる効果があり、自然の精神安定剤ともいわれます。 「レモンバーベナ」:アルゼンチンやチリ、ペルーを原産とする落葉低木。17世紀、スペインにもたらされことをきっかけに、ヨーロッパで薬用ハーブとして利用されるようになりました。心地よいレモン系の香りが、緊張や不安を和らげてくれます。鎮静効果や、胃腸の調子を整え、消化を促進する効能があります。 伊都の里山の豊かな自然をいだく福岡カルメル会修道院。修道院の庭園で、大事に育てた植物たちをシスターが手作業で摘み取り、乾燥させました。自然の風味と季節の香りを大切にしたハーブティをぜひご賞味ください。 ※1包あたりティーカップ3杯くらいが目安 【2枚目、3枚目の画像はレモンバーベナ、カモミール、リンデンフラワーの例です】 ~福岡カルメル会修道院について~ 福岡のカルメル山の聖母修道院は、1951年にベルギーの姉妹たちによって日本で3番目に創立された女子カルメル会修道院です。シスターたちは、伊都の里山で「祈りと観想」の生活を送りながら、昔ながらの伝統的な方法で果樹、野菜、薬草を育てています。神様の恵みと大地の実り、シスターたちの祈りと労働の実りが、お菓子・ジャム・ハーブ製品などに形を変えて、皆様のもとに届きます。 ____________________ 名称:ハーブティ 原材料:ミント、ローズマリー、レモングラス、リンデンフラワー、レモンバーベナ 内容量:3包 製造者:宗教法人 福岡カルメル会修道院 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。ハーブは自然乾燥させたものなので、お早めにお召し上がりください。
-
手やきゴフレット(30枚入り)/大分カルメル会修道院
¥714
カルメル会の霊性の中心である、「祈りと観想」の生活に重点を置いて暮らしているシスター達の、祈りを込めたクッキーが登場。 手やきで丁寧に焼き上げられたゴフレット。 甘さとさくっとした食感が心地よい美味しさです。 ~大分カルメル会修道院について~ 大分カルメル会聖マリア修道院は、1978年に日本人修道女8人によって大分県由布市にて創立されました。シスターたちは、大自然の木々に囲まれた山里の小さな修道院で、カルメル会の霊性の中心である「祈りと観想」の生活を送りながら暮らしています。人々の幸せと平和を祈りながら、シスターたちが手作りした焼菓子はどれも美味しいと評判です。 ____________________ 名称:焼菓子 原材料:小麦粉、砂糖、マーガリン、卵 内容量:30枚 製造者:宗教法人 大分カルメル修道院/大分県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。開封後は特に湿気にご注意ください。 賞味期限:2023/6/25
-
ポルボロン プレーン/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院
¥350
スペインのアンダルシア地方の修道院で、およそ1200年前に作られたといわれる伝統菓子「ポルボロン」。 安心院トラピスチヌ修道院のシスターが祈りを込めて、その繊細な味わいを再現しました。 ポルボロンは、ほろほろ崩れるという意味です。 その名の通り、口の中でほろほろと解ける独特の食感と、素朴で優しい味わいをお楽しみください。 ポルボロンには、口の中に入れて崩れないうちに「ポルボロン、ポルボロン、ポルボロン」と3回唱えることができたら幸せになる、願いが叶うという言い伝えも…。 古き時代の人々も、修道院で作られたポルボロンを口に入れながら、自らの願いをそっとしたためたのかもしれません。 そんな想像をしながら、食べるのも修道院菓子の楽しみのひとつです。 定番のプレーン味です。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院は、1981年に沖縄県の宮古島に創立されました。後に、より多くの方々がアクセスしやすい環境を求めて、2001年に現在の修道院がある安心院に移転しました。現在、ベトナム人の若者たちと日本人の創立メンバーたちとが一致し、福音の精神に基づいて生活しています。聖べネディクトの戒律のもと、祈りと働きをささげる共同生活の中で、キリストの福音に聴く生き方を学んでいます。伝統的な製法で、祈りを込めて作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:焼菓子 原材料:小麦粉、アーモンドパウダー、バター、粉砂糖、マーガリン 内容量:5個 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。開封後は特に湿気にご注意ください。 賞味期限:2023/7/18
-
ミスティックモンクブレンド 中挽き ドリップパック12g (Mystic Monk Coffee)/アメリカ カルメル会 カルメル山の聖母修道院
¥180
修道士焙煎のコーヒーがより手軽に味わえる、ドリップパックになって登場! 今や世界中で愛されている「Mystic Monk Coffee」。 アメリカ・ワイオミング州の山のふもと、カルメル会修道院の小さな共同体より、本物の修道士焙煎の最高級のコーヒーをお届けします。 Mystic Monk Blend(ミスティックモンクブレンド)は、本物の修道士たちが、自ら選んだ最高級の豆をブレンドし焙煎したコーヒーです。アロマ、フレーバー、ボディの個性がもっともあり、苦みと酸味を好む人に最適なコーヒー豆です。 ~カルメル会 カルメル山の聖母修道院の「Mystic Monk Coffee」について~ アメリカ・ワイオミング州の山のふもとに創立された、カルメル会カルメル山の聖母修道院。修道士たちは、この小さな共同体で、祈りの生活を経済的にもサポートする手段を探していました。2007年、修道士たちは、コーヒー豆の焙煎をはじめます。思考錯誤の末作られた最初の試作品コーヒー豆は、修道院のキッチンのフライパンの上で産まれました。オンラインをとおして販売され始めた修道士焙煎のコーヒーは、その質の高さと美味しさで、じわりじわりとファンを増やし、コーヒー愛好家たちにも好まれはじめます。現在では、CoffeeReview.comにおいて、Mystic Monk Coffeeの製品は、のきなみ90点以上の高評価を得ています。 います。 ____________________ 名称:レギュラーコーヒー 内容量:12g 原産国:アメリカ(カルメル山の聖母修道院) 原材料名:アラビカ種コーヒー豆(生産国名:メキシコ、グアテマラ、コロンビア、インドネシア) 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、28度以下の涼しい場所で保存してください。 賞味期限:2023/9/30
-
花かご 修道院のお菓子詰め合わせ2種 /アマンドーレ、クッキーラムレーズン
¥1,000
十勝カルメル会自慢の2種のお菓子、ギフトにぴったりのセットです。 ・アマンドーレ/十勝カルメル会修道院 十勝カルメル会の手作りチョコレートは、チョコレート好きの間でも定評があります。自然豊かな地で、厳選された素材を使って作られたアーモンドチョコレートもその一つです。 優しい甘さのホワイトチョコレートの中から香ばしいアーモンド。疲れたときに、一粒。 極上のチョコレートの美味しい癒しをお届けします。 ・クッキーラムレーズン/十勝カルメル会修道院 ラム酒漬けのレーズンが入った、お花のような形が特徴のシスター手作りクッキーです。 一口サイズで食べやすく、また個包装になっているので、気軽に分け合えます。 ____________________ アマンドーレ 原材料:アーモンド、砂糖、全粉乳、ココアバター、カカオマス、乳化剤(大豆由来)、ココアパウダー、香料 内容量:80g(15個入り) 賞味期限:2023/9/30 クッキーラムレーズン 原材料:小麦粉、砂糖、バター、植物性油脂、全卵、ラム酒漬けレーズン、膨張剤、香料 内容量:60g 賞味期限:2023/7/30
-
北海道トラピスト2種詰め合わせ 缶/バター飴、トラピストクッキー
¥1,200
北海道のトラピスト修道院のお菓子2種を、おしゃれな缶ボックスに詰めました。 自分へのご褒美や、大事な人への贈り物などにどうぞ。 ・トラピストバター飴 袋入り/函館 シトー会 燈台の聖母トラピスト修道院 1903年、修道士たちの幾多の研究の末、生乳を原料に乳酸菌を発酵させたバターが完成。この自家製バターを用いて、トラピストバター飴が作られました。コクのあるやさしい甘さが人気です。 ・トラピストクッキー 袋入り/函館 シトー会 燈台の聖母トラピスト修道院 自家製の発酵バターと、風味豊かなバターミルクがたっぷり入ったトラピストクッキー。サクサクとした食感と、コクのあるバターの甘さがクセになります。 ____________________ トラピストバター飴 原材料:砂糖、水あめ、バター 内容量:120g 賞味期限:2023/8/22 トラピストクッキー 原材料:小麦粉、砂糖、バター、コーンスターチ、バターミルク、ぶどう糖、バニラビーンズ、膨張剤、(原材料の一部に小麦、乳製品を含む) 内容量:3枚包×8個 賞味期限:2023/8/11
-
シスターの手編み木製ロザリオ B/イエスの小さい姉妹の友愛会
¥1,311
手にやさしい木珠を一つ一つ丁寧に編み上げたロザリオです。 素材選びから制作まで、全てシスターの手によるハンドメイド品。祈りを込めて作られた本製品は、丈夫で長く愛用できるロザリオです。 ~イエスの小さい姉妹の友愛会について~ ベツレヘムとナザレのイエスに倣い、社会の中で人々と労働や夢を分かち合いながら、友愛を育み、光に向って共に歩むようにと、小さい兄弟シャールの心を受け継ぎ、小さい姉妹マドレーヌによって創立されたキリスト教の修道会です。日本には、1954年に創立され、現在、長野、埼玉、京都などで共同体を作り、それぞれの使命を行っています。 ※ロザリオとは?※ ロザリオの祈りを唱える際に、回数を間違わずに正確に祈るために用いる、数珠状の信心用具のことです。 最初の1つめの珠で「主の祈り」を唱え、続く10個の珠で「アヴェ・マリアの祈り」を10回唱えて1連となります。通常はこの1連を5回繰り返すのが正式なロザリオの祈りです。 ____________________ 素材:木、紐 サイズ:全長30cm、円周38cm、珠の直径0.5cm、十字架4.5cm×2.8cm 製造者:イエスの小さい姉妹の友愛会 【ご注意】手作り製品のため、製品により木珠の色あいなどに違いがあること、あらかじめご了承ください。
-
メキシカン デカフェ Fair Trade ドリップパック12g(Mystic Monk Coffee)/アメリカ カルメル会 カルメル山の聖母修道院
¥180
【こちらの製品は、カフェインレス(ノンカフェイン)のコーヒー豆です】 修道士焙煎のコーヒーがより手軽に味わえる、ドリップパックになって登場! 以前より容量を増量して、リニューアルしました。 今や世界中で愛されている「Mystic Monk Coffee」。 アメリカ・ワイオミング州の山のふもと、カルメル会修道院の小さな共同体より、本物の修道士焙煎の最高級のコーヒーをお届けします。 メキシカンデカフェは、苦みが少なく甘みのある爽やかな酸味が特徴的。マイルドな味わいを求める人に人気です。カフェインレスのため、時を選ばず飲めるのも魅力。化学薬品を一切使用しない、「スイスウォータープロセス」によってカフェインを除去しているため、安全かつ、しっかりとしたコーヒーの味わいを保持しており、コーヒー愛好家の評価にも耐えうる質の高さです。 ※本製品は、フェアトレードコーヒー豆を使用しています。 ~カルメル会 カルメル山の聖母修道院の「Mystic Monk Coffee」について~ アメリカ・ワイオミング州の山のふもとに創立された、カルメル会カルメル山の聖母修道院。修道士たちは、この小さな共同体で、祈りの生活を経済的にもサポートする手段を探していました。2007年、修道士たちは、コーヒー豆の焙煎をはじめます。思考錯誤の末作られた最初の試作品コーヒー豆は、修道院のキッチンのフライパンの上で産まれました。オンラインをとおして販売され始めた修道士焙煎のコーヒーは、その質の高さと美味しさで、じわりじわりとファンを増やし、コーヒー愛好家たちにも好まれはじめます。現在では、CoffeeReview.comにおいて、Mystic Monk Coffeeの製品は、のきなみ90点以上の高評価を得ています。 ____________________ 名称:レギュラーコーヒー 内容量:12g 原産国:アメリカ(カルメル山の聖母修道院) 原材料名:アラビカ種コーヒー豆(生産国名:メキシコ) 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、28度以下の涼しい場所で保存してください 賞味期限:2023/9/30
-
エチオピア Fair Trade 中挽き ドリップパック12g(Mystic Monk Coffee)/アメリカ カルメル会 カルメル山の聖母修道院
¥180
修道士焙煎のコーヒーがより手軽に味わえる、ドリップパックになって登場! 今や世界中で愛されている「Mystic Monk Coffee」。 アメリカ・ワイオミング州の山のふもと、カルメル会修道院の小さな共同体より、本物の修道士焙煎の最高級のコーヒーをお届けします。 エチオピア は、華やかな香りと、フルーティな酸味が特徴的。コーヒーの爽やかさを味わうなら、ブラックで飲むのがおすすめのコーヒー豆です。コーヒーの原産地であるエチオピアでは、今も野生のコーヒーが育っています。抑えめの苦みと爽やかな酸味が日本人にも人気があります。※本製品は、フェアトレードコーヒー豆を使用しています。 ~カルメル会 カルメル山の聖母修道院の「Mystic Monk Coffee」について~ アメリカ・ワイオミング州の山のふもとに創立された、カルメル会カルメル山の聖母修道院。修道士たちは、この小さな共同体で、祈りの生活を経済的にもサポートする手段を探していました。2007年、修道士たちは、コーヒー豆の焙煎をはじめます。思考錯誤の末作られた最初の試作品コーヒー豆は、修道院のキッチンのフライパンの上で産まれました。オンラインをとおして販売され始めた修道士焙煎のコーヒーは、その質の高さと美味しさで、じわりじわりとファンを増やし、コーヒー愛好家たちにも好まれはじめます。現在では、CoffeeReview.comにおいて、Mystic Monk Coffeeの製品は、のきなみ90点以上の高評価を得ています。 ____________________ 名称:レギュラーコーヒー 内容量:12g 原産国:アメリカ(カルメル山の聖母修道院) 原材料名:アラビカ種コーヒー豆(生産国名:エチオピア) 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、28度以下の涼しい場所で保存してください 賞味期限:2023/9/30
-
コロンビア 中挽き ドリップパック12g(Mystic Monk Coffee)/アメリカ カルメル会 カルメル山の聖母修道院
¥180
修道士焙煎のコーヒーがより手軽に味わえる、ドリップパックになって登場! 以前より容量を増量して、リニューアルしました。 今や世界中で愛されている「Mystic Monk Coffee」。 アメリカ・ワイオミング州の山のふもと、カルメル会修道院の小さな共同体より、本物の修道士焙煎の最高級のコーヒーをお届けします。 コロンビアは、コロンビアの遥かなる高山で育った、EX(エクセルソ)グレードのコーヒー豆です。ミディアムローストで焙煎されたコーヒーは、苦みと酸味のバランスがほどよく取れており、コーヒー初心者の方でも気軽に飲める味わいです。 ~カルメル会 カルメル山の聖母修道院の「Mystic Monk Coffee」について~ アメリカ・ワイオミング州の山のふもとに創立された、カルメル会カルメル山の聖母修道院。修道士たちは、この小さな共同体で、祈りの生活を経済的にもサポートする手段を探していました。2007年、修道士たちは、コーヒー豆の焙煎をはじめます。思考錯誤の末作られた最初の試作品コーヒー豆は、修道院のキッチンのフライパンの上で産まれました。オンラインをとおして販売され始めた修道士焙煎のコーヒーは、その質の高さと美味しさで、じわりじわりとファンを増やし、コーヒー愛好家たちにも好まれはじめます。現在では、CoffeeReview.comにおいて、Mystic Monk Coffeeの製品は、のきなみ90点以上の高評価を得ています。 ____________________ 名称:レギュラーコーヒー 内容量:12g 原産国:アメリカ(カルメル山の聖母修道院) 原材料名:アラビカ種コーヒー豆(生産国名:コロンビア) 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、28度以下の涼しい場所で保存してください 賞味期限:2023/9/30
-
ドミニカンガレット/愛知 ドミニコ会 聖ヨゼフ修道院
¥500
ベルギーから来日したドミニコ会の修道女によって伝えられた秘伝のレシピを、日本風にアレンジしてできあがったドミニカンガレット。絶妙な薄さで焼き上げられたガレットは、ばりっとした歯ごたえで、香ばしい甘さが口いっぱいに広がります。 ~ドミニコ会聖ヨゼフ修道院~ 「神を観想して、その実りを伝える」ことを使命として、1206年聖ドミニコによって創立されたドミニコ会。修道女たちは、禁域、沈黙、労働の誓いを守り、世界平和のために祈りをささげ、その合間に製菓作りを行っています。 ____________________ 名称:焼菓子 原材料:小麦粉、砂糖、マーガリン、バター、牛乳、卵、果実酒、香料 内容量:12枚 製造者:宗教法人カトリック・ドミニコ会聖ヨゼフ修道院/愛知県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存 賞味期限:2023/6/10