ー INFORMATION ―
2023.06.06 函館トラピスチヌ修道院の「マダレナ」(6/21賞味期限分)入荷しました。
2023.06.06 夏季限定の「寒天ゼリー」(伊万里トラピスチヌ修道院)入荷しました。
2023.06.05 函館トラピスト修道院の「トラピストバター」取り扱いを始めました。
2023.05.30 サンパオリーノオリジナル「マグボトル」が発売されました。
Search results for "ビーズペンダント"
-
手づくりビーズペンダント A/函館トラピスチヌ修道院 天使園
¥3,300
函館天使園のシスターが、ビーズを使って製作したオリジナルペンダントです。 キリスト教由来の繊細な図柄が特徴です。 ~函館天使園とは?~ 津軽の海に面し、青森の山々をはるかに望む丘に建つ、天使の聖母トラピスチヌ修道院(通称:天使園)は、1898年(明治31年)、フランスのウプシー修道院から派遣された8名の修道女によって函館に創立されました。修道女たちは、農耕・製菓・工芸品製作に従事しながら、神の栄光と世界の平和、そしてすべての人の幸せを願って「祈り 働け」(Ora et Labora)の日々を送っています。 ___________________ 素材:ビーズ、金属 サイズ:縦 3.8cm 横2.2cm 製造者:宗教法人 天使の聖母トラピスチヌ修道院
-
手づくりビーズペンダント イコンの星/函館トラピスチヌ修道院 天使園
¥3,300
SOLD OUT
函館天使園のシスターが、ビーズを使って製作したオリジナルペンダントです。 本製品は、イコンのマリアの頭の部分に描かれた星をイメージして作られています。 ~函館天使園とは?~ 津軽の海に面し、青森の山々をはるかに望む丘に建つ、天使の聖母トラピスチヌ修道院(通称:天使園)は、1898年(明治31年)、フランスのウプシー修道院から派遣された8名の修道女によって函館に創立されました。修道女たちは、農耕・製菓・工芸品製作に従事しながら、神の栄光と世界の平和、そしてすべての人の幸せを願って「祈り 働け」(Ora et Labora)の日々を送っています。 ___________________ 素材:ビーズ、金属 サイズ:縦 3.2cm 横2.7cm 製造者:宗教法人 天使の聖母トラピスチヌ修道院
-
手づくりビーズペンダント 十字架/函館トラピスチヌ修道院 天使園
¥3,300
SOLD OUT
函館天使園のシスターが、ビーズを使って製作したオリジナルペンダントです。 繊細な手仕事で、十字架の図柄が描かれています。 ~函館天使園とは?~ 津軽の海に面し、青森の山々をはるかに望む丘に建つ、天使の聖母トラピスチヌ修道院(通称:天使園)は、1898年(明治31年)、フランスのウプシー修道院から派遣された8名の修道女によって函館に創立されました。修道女たちは、農耕・製菓・工芸品製作に従事しながら、神の栄光と世界の平和、そしてすべての人の幸せを願って「祈り 働け」(Ora et Labora)の日々を送っています。 ___________________ 素材:ビーズ、金属 サイズ:縦 3.8cm 横2.2cm 製造者:宗教法人 天使の聖母トラピスチヌ修道院
-
手づくりビーズペンダント JHS/函館トラピスチヌ修道院 天使園
¥3,300
SOLD OUT
函館天使園のシスターが、ビーズを使って製作したオリジナルペンダントです。 図柄は、イエスの御名をあらわす「JHS」です。 ~函館天使園とは?~ 津軽の海に面し、青森の山々をはるかに望む丘に建つ、天使の聖母トラピスチヌ修道院(通称:天使園)は、1898年(明治31年)、フランスのウプシー修道院から派遣された8名の修道女によって函館に創立されました。修道女たちは、農耕・製菓・工芸品製作に従事しながら、神の栄光と世界の平和、そしてすべての人の幸せを願って「祈り 働け」(Ora et Labora)の日々を送っています。 ___________________ 素材:ビーズ、金属 サイズ:縦 2.5cm 横2.1m 製造者:宗教法人 天使の聖母トラピスチヌ修道院