ー INFORMATION ―
2023.06.17 愛知ドミニコ会の菓子詰め合わせ各種入荷しました。
2023.06.06 夏季限定の「寒天ゼリー」(伊万里トラピスチヌ修道院)入荷しました。
2023.06.05 函館トラピスト修道院の「トラピストバター」取り扱いを始めました。
2023.05.30 サンパオリーノオリジナル「マグボトル」が発売されました。
-
ガット/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院
¥300
フランス風の小さなケーキをイメージして作られたガット。甘さと塩気が絶妙にまじりあう上品な味わいです。 歯ごたえもよく、ぎゅっと詰まった中身。一つでも腹持ちがよく、お腹がすいたときにも最適です。 ~安心院トラピスチヌ修道院について~ 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院は、1981年に沖縄県の宮古島に創立されました。後に、より多くの方々がアクセスしやすい環境を求めて、2001年に現在の修道院がある安心院に移転しました。現在、ベトナム人の若者たちと日本人の創立メンバーたちとが一致し、福音の精神に基づいて生活しています。聖べネディクトの戒律のもと、祈りと働きをささげる共同生活の中で、キリストの福音に聴く生き方を学んでいます。伝統的な製法で、祈りを込めて作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:焼菓子 原材料:小麦粉、バター、植物性油、黒糖、卵黄、塩、膨張剤 内容量:1個(50g) 直径約7cm 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存。開封後はお早めにお召し上がりください。 賞味期限:2025/10/26
-
マーブルケーキ/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院
¥1,980
長年のお菓子作りで培った修道院独自の製法で焼き上げる、シスター手作りのケーキ。 マーブル模様のしっとり甘いケーキです。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院は、1981年に沖縄県の宮古島に創立されました。後に、より多くの方々がアクセスしやすい環境を求めて、2001年に現在の修道院がある安心院に移転しました。現在、ベトナム人の若者たちと日本人の創立メンバーたちとが一致し、福音の精神に基づいて生活しています。聖べネディクトの戒律のもと、祈りと働きをささげる共同生活の中で、キリストの福音に聴く生き方を学んでいます。伝統的な製法で、祈りを込めて作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:焼菓子 原材料:小麦粉、砂糖、バター、卵、牛乳、純ココアパウダー、クルミ/膨張剤:一部に卵、乳、小麦、クルミ含む 内容量:1本(約320g) 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:高温多湿、直射日光を避けてください。 賞味期限:2025/10/26 栄養成分表示(一本当たり):エネルギー806kcal、炭水化物153.6g、タンパク質17.0g、脂質12.9g、塩分0.13g
-
修道院のお菓子3種 ロワイヤル缶/ガット、ココナッツクッキー、黒糖クッキー
¥1,500
大分安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院自慢の3種のお菓子を、オシャレなボックス缶に詰めたギフトボックスです。 自分へのご褒美や、バレンタインや各種の贈り物などにどうぞ。 ・ガット/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院 フランス風の小さなケーキをイメージして作られたガット。甘さと塩気が絶妙にまじりあう上品な味わいです。 ・ココナッツクッキー/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院 スライスされたココナツを、そのままたっぷりと生地に練り込んで、こんがりときつね色に焼き上げたアイスボックスクッキーです。ココナツの香ばしさがふんわりと広がります。 ・黒糖クッキー/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院 宮古島の多良間産の黒糖の素材の味をいかした一品です。黒糖の香ばしくて、ほどよい甘さと、バターの香りが合います。 おしゃれ&素朴なスクウェアーです。 ____________________ ガット 原材料:小麦粉、バター、植物性油、黒糖、卵黄、塩、膨張剤 内容量:1個(50g) 直径約7cm 賞味期限:2025/10/26 ココナッツクッキー 原材料:小麦粉、砂糖、黒糖、植物性油、バター、卵、ココナッツ(ロング、ファイン)膨張剤:一部に卵、乳、小麦、落花生を含む 内容量:8枚 賞味期限:2025/11/28 黒糖クッキー 原材料:小麦粉、黒砂糖、植物性油、バター、卵白、シナモンパウダー、ジンジャーパウダー 内容量:8枚 賞味期限:2025/12/3
-
コーヒーケーキ/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院
¥1,980
長年のお菓子作りで培った修道院独自の製法で焼き上げる、シスター手作りのケーキ。 コーヒーにクルミをミックスした香ばしい味わい。 しっとりと、重厚感のある美味しいケーキをお試しください。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院は、1981年に沖縄県の宮古島に創立されました。後に、より多くの方々がアクセスしやすい環境を求めて、2001年に現在の修道院がある安心院に移転しました。現在、ベトナム人の若者たちと日本人の創立メンバーたちとが一致し、福音の精神に基づいて生活しています。聖べネディクトの戒律のもと、祈りと働きをささげる共同生活の中で、キリストの福音に聴く生き方を学んでいます。伝統的な製法で、祈りを込めて作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:焼菓子 原材料:小麦粉、砂糖、バター、卵、胡桃、牛乳、インスタントコーヒー/膨張剤:一部に卵、乳、小麦含む 内容量:1本(約320g) 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:高温多湿、直射日光を避けてください。 賞味期限:2025/10/26 栄養成分表示(一本当たり):エネルギー853kcal、タンパク質18.2g、脂質16.7g、炭水化物155.7g、塩分0.1g
-
ガトーショコラ カットサイズ/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院
¥380
SOLD OUT
【こちらの製品は、クール便で配達いたします】 大分県安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院のシスターが丁寧に手作りしたケーキ、ガトーショコラ。 このたび食べやすい1切れカットサイズにしました。 上質なチョコレートをふんだんに使用しているので、コクがあり、生チョコレートのような濃厚な味わいです。 しっとりとした食感で、一切れでも満足いただける美味しさです。 お好みで、レンジなどで温めると、とろけるフォンダンショコラのような食感が楽しめます。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院は、1981年に沖縄県の宮古島に創立されました。後に、より多くの方々がアクセスしやすい環境を求めて、2001年に現在の修道院がある安心院に移転しました。現在、ベトナム人の若者たちと日本人の創立メンバーたちとが一致し、福音の精神に基づいて生活しています。聖べネディクトの戒律のもと、祈りと働きをささげる共同生活の中で、キリストの福音に聴く生き方を学んでいます。伝統的な製法で、祈りを込めて作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:焼菓子 原材料:小麦粉、砂糖、バター、卵、チョコ、純ココアパウダー/膨張剤:一部に卵、乳、小麦を含む 内容量:約40g 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:10℃以下で保存してください。 賞味期限:2025/8/1 ※こちらの製品は、クール便にて配達いたします。他の商品も同時にご注文の場合、すべてクール便にて同梱包いたしますのでご了解ください。
-
ガトーショコラ/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院
¥2,300
SOLD OUT
【こちらの製品は、クール便で配達いたします】 大分県安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院のシスターが丁寧に手作りしたケーキ、ガトーショコラ。 上質なチョコレートをふんだんに使用しているので、コクがあり、生チョコレートのような濃厚な味わいです。 しっとりとした食感で、一切れでも満足いただける美味しさです。 お好みで、レンジなどで温めると、とろけるフォンダンショコラのような食感が楽しめます。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院は、1981年に沖縄県の宮古島に創立されました。後に、より多くの方々がアクセスしやすい環境を求めて、2001年に現在の修道院がある安心院に移転しました。現在、ベトナム人の若者たちと日本人の創立メンバーたちとが一致し、福音の精神に基づいて生活しています。聖べネディクトの戒律のもと、祈りと働きをささげる共同生活の中で、キリストの福音に聴く生き方を学んでいます。伝統的な製法で、祈りを込めて作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:焼菓子 原材料:小麦粉、砂糖、バター、卵、チョコ、純ココアパウダー/膨張剤:一部に卵、乳、小麦を含む 内容量:240g 梱包サイズ:縦17cm 横8cm 高さ6cm 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:10℃以下で保存してください。 賞味期限:2025/10/2 ※こちらの製品は、クール便にて配達いたします。他の商品も同時にご注文の場合、すべてクール便にて同梱包いたしますのでご了解ください。
-
フルーツケーキ/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院
¥2,300
SOLD OUT
長年のお菓子作りで培った修道院独自の製法で焼き上げる、シスター手作りのフルーツケーキ。いろいろなフルーツの味をミックス。しっとりと、重厚感のある美味しいケーキをお試しください。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院は、1981年に沖縄県の宮古島に創立されました。後に、より多くの方々がアクセスしやすい環境を求めて、2001年に現在の修道院がある安心院に移転しました。現在、ベトナム人の若者たちと日本人の創立メンバーたちとが一致し、福音の精神に基づいて生活しています。聖べネディクトの戒律のもと、祈りと働きをささげる共同生活の中で、キリストの福音に聴く生き方を学んでいます。伝統的な製法で、祈りを込めて作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:焼菓子 原材料:ミックスフルーツ(オレンジピール・レーズン・ドレンドチェリー・レモンピール・パイン・砂糖・洋酒・水あめ/香料、着色料)小麦粉、砂糖、バター、卵、/膨張剤:一部に卵、乳、小麦、オレンジ、リンゴ含む 内容量:1本(約320g) 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:高温多湿、直射日光を避けてください。 賞味期限:2025/10/5
-
フルーツケーキ カットサイズ/シトー会 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院
¥280
SOLD OUT
長年のお菓子作りで培った修道院独自の製法で焼き上げる、シスター手作りのフルーツケーキ。 このたび食べやすい1切れカットサイズにしました。 いろいろなフルーツの味をミックス。しっとりと、重厚感のある美味しいケーキをお試しください。 ~安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院について~ 安心院(あじむ)トラピスチヌ修道院は、1981年に沖縄県の宮古島に創立されました。後に、より多くの方々がアクセスしやすい環境を求めて、2001年に現在の修道院がある安心院に移転しました。現在、ベトナム人の若者たちと日本人の創立メンバーたちとが一致し、福音の精神に基づいて生活しています。聖べネディクトの戒律のもと、祈りと働きをささげる共同生活の中で、キリストの福音に聴く生き方を学んでいます。伝統的な製法で、祈りを込めて作られるお菓子は、どれも素朴で美味しく種類も豊富です。 ____________________ 名称:焼菓子 原材料:ミックスフルーツ(オレンジピール・レーズン・ドレンドチェリー・レモンピール・パイン・砂糖・洋酒・水あめ/香料、着色料)小麦粉、砂糖、バター、卵、/膨張剤:一部に卵、乳、小麦、オレンジ、リンゴ含む 内容量:55g 製造者:宗教法人トラピスト安心院の聖母修道院/大分県 保存方法:高温多湿、直射日光を避けてください。 賞味期限:2025/7/29